2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧
GW初日の昨日、我が家の建築中に知り合い、その後家族ぐるみでお付き合いさせて頂いている同じスウェーデンハウスのオーナーMさん親子と共に潮干狩りに行ってきました。 昨年もお誘いを受け、家族で初めて潮干狩りに出かけ、子供達の評判も良かったので、…
GW初日の昨日。 休みの日でもいつものように朝早くから目覚めてしまい、6時過ぎには庭に出て散策です。 昨日も朝日に輝く光景にいくつか出会うことができました。 葺き降ろし屋根の下、雨の直接当たらない場所ですが、すいれん鉢の置き台になっている丸太…
この春、我が家で3番目となるバラが開花しました。 そのバラは、車庫の後方、勝手口デッキの脇に1本だけ地植えしてある「ロゼリーナ」です(写真1枚目)。 今年で3度目の春になりますが、横張り性の性質どおり、大きく茂ってくれました。 黄緑色のやさし…
我が家の庭には、近所の公園に遊びに行った時に拾ったどんぐりを面白半分で庭に植え、発芽・生長したどんぐりの木(クヌギ)があります。 3年が経ち、昨年までは40cmほどだったのですが、今年芽吹きと共になぜか急生長。 気が付いたら、70cmほどになってい…
昨年8月、枝豆の収穫の終った西側フェンス沿いの植え込みに、JAで見かけた「ホーム玉ねぎ」を植え付け、玉ねぎ作りに初挑戦しました。 説明では12~1月に収穫ということだったのですが、その頃にはまだ玉ねぎは生長しておらず、仕方なく冬の間はそのまま…
先週、北側の法面花壇に植えてあったチューリップが咲きそろいました(写真1枚目)。 毎年少しずつ球根を買い足し、その年収穫した球根と一緒に植えているので、色や形はバラバラで統一性がありませんが、毎年続けて育ててきた証ということになります。今年…
庭づくりを始めて4年目。植栽した草木たちはしっかり根付いてきて、春の芽吹きとその後の生長が年々勢いを増してきているように感じます。 草木の勢いと共に増えてきたのが生き物達(害虫)。特に我が家ではヤスデとナメクジが大発生します。ヤスデは独特の…
我が家にある実のなる木のうち、ブルーベリー、ナツハゼ、シャシャンボはすべてツツジ科スノキ属の樹木ですが、このスノキという木は、家を建てこうして庭いじりをするようになるまで全く知らない木でした。 庭づくりを始めた頃、実のなる木をネットで探して…
我が家の庭の東側には、レンガで囲った植栽スペースが3ヶ所設けてあります(写真1枚目 中央の3つ)。 入居当初は、信州や北海道の山で見る白樺に憧れて、低地(暖地)でも栽培可能で、若木のうちから幹が白くなる「ジャコモンティ」という品種の白樺を植…
我が家の庭の南側、ちょうどリビング・デッキの正面に当たる場所には紅葉する木々を中心に植えた通称“雑木コーナー”があります。4月に入って順に芽吹き始め、かなり緑が増えてきました(写真1・2枚目)。 フェンス沿いの植え込みには、2週間ほど前に芽吹…
庭の南側にある赤花のハナミズキが開花し始めました(写真1枚目)。もともと白花のハナミズキが植えてあったのですが、2年目の夏に枯らしてしまい、一昨年の年末に植替えしました。昨年はとりあえず春に花が咲き、秋には花芽がたくさんついていたものの、…
庭の南東側にある花壇は、毎年秋にいろんな花の種を蒔き、春のこの時期、花壇いっぱいに咲く花を楽しんでいます。今年も花が咲き始めたのですが、何やら様子が違い、白い花が目立ちます(写真1枚目)。 よく見ると、この白い花の正体はカモミール。ワイルド…
3月に蒔いたサルビア、西洋石竹(セイヨウセキチク)の種は、トレイで発芽後、今は双葉の状態。これからもう少し大きくなったら、花壇に移植する予定です(写真1枚目)。 ポットに蒔いたナスタチュームは、葉が何枚も出て大きくなってきたので、そろそろ大…
我が家は建築時にNEDOの「建築物高効率エネルギーシステム導入促進事業」に当選し、省エネに関わる設備・工事費用の1/3にあたる数十万円を補助金としてもらいました。その代わりに入居後3年間にわたり、1年分の月別エネルギー消費量をまとめ、NEDOに報告書…
北側法面前の花壇で育ててきた球根花。 クロッカス、スイセン、ムスカリに続きチューリップも咲き始めました(写真1枚目)。 毎年少しずつ球根を買い、また咲いたチューリップの球根を収穫して植えることで、4年目の今年はかなりの数と種類になりましたが…
バラを始めて3度目の春。 「今年最初に咲くバラは?」と楽しみにしていたら、昨年同様、黄色のモッコウバラでした。 黄モッコウは、果樹園の隣でバルコニーにワイヤーを張って絡ませてあり(写真1枚目 写真左がモッコウバラ、右はスモモやサクランボの木)…
土曜日に畑の野菜苗の植え付けを行ったところ、まだ2苗分ほどスペースが空いていました。後日植えるつもりでいましたが、空いていると気になり、早く植えたくなって、すぐ近所のスーパーに野菜苗を見に歩いて出かけました。 このスーパーは、全国展開の大手…
4年目の今年も家庭菜園でしっかり野菜づくりを楽しもうと、昨日は朝からいろいろ準備に取り掛かりました。 まずは、冬の間、プランターで育てていた野菜苗を片付けて、古い土は堆肥化するために自作コンボストへ・・・。その後、野菜苗や土、新たにプランタ…
庭の隅で鉢植えで育てている針葉樹4本が、今年も新芽を吹いてきました(写真1枚目)。 写真右から「カラマツ」「メタセコイヤ」「正体不明」「イチイ(アララギ)」です。3本目の正体不明の木は、バラの植え込みの近くから芽が出てきて、鉢に移植して育て…
今日は、庭の西側にある果樹園と家庭菜園について紹介です。 果樹園というと大袈裟ですが、入居した年に植えたスモモ2本とサクランボを植えたスペースを読んでいます。昨年初めてスモモが収穫でき、そして今年は初めてサクランボの花が咲きました。サクラン…
今日は、庭の東端にある通称“ベリー園”について紹介です。 “ベリー園”には実のなる草木が中心に植えてあり、今の時期の主役はジューンベリーです。春の花、夏の実、秋の紅葉と四季を通して楽しめるこの木は人気が高く、我が家も入居した年に植えました。最初…
昨日に引き続き、今日は新芽が吹き、緑が少しずつ増えてきた我が家の庭の全景を紹介します。 庭への入り口となる車庫から庭のアプローチには、バラを絡めた自作バーゴラがあり、これをくぐって進むことになります(写真1枚目)。 ここは敷地の東側に当たる…
Welcome ! My Garden 先週は暖かい日が続き、我が家の庭も緑が増え、春の装いとなり、賑やかになってきました。今週は何回かに分けて、春の我が家の庭を紹介したいと思います。 まずは、元気いっぱいで咲きほこる花たちを紹介。トップの写真の背景にも写って…
3週間前から始めた洗面所収納棚のDIY。毎週末少しずつ作業を進め、この土日の作業を経て、ついに完成しました。 まずは土曜日に、洗面所に仮設置していた収納棚を分解し、デッキに並べて電動サンダーで表面や角の仕上げを行いました(写真1枚目)。この収…
今週1週間は本当に暖かな日が続き、すっかり春の陽気になり、通勤で駅までカブを走らせる時もコートと手袋が要らなくなりました。 この1週間で庭は一気に芽吹きや開花が進み、昨日は朝の水遣りの後、じっくり庭を巡って新しい春の気配を探したりしました。…
昨年10月に種まきした庭の花壇。発芽して少し伸びたところで冬を迎えた苗たちは、生長を休止し、じっと寒さに耐えていましたが、ようやく春を迎え、再びぐんぐんと伸び始めてきました(写真1枚目)。 毎年のことですが、欲張っていろんな花の種を蒔いたので…
4月の電気使用量のお知らせが届きました。先月からの変化は次の通りです(グラフ1)。 料金 : 12930円 → 12534円 使用量合計 : 600kWh → 568kWh 期間 : 28日間 → 30日間(3/10~4/8) 1日当たり使用量 : 21.4kWh → …
この春初めてチューリップが開花しました。北側の法面花壇とは別に、鉢植えで育てていたチューリップが先に開花しました。「あかちゃんちゅうりっぷ」という品種で、昨年初めて育てて花が終った後、球根を収穫して秋に鉢に植えたもので、南側に置いていたせ…
4月から4年生、2年生になる息子たち。昨日、始業式で新学年が始まりました。 次男は昨日の朝、起きて第一声がクラス割りのこと。幼稚園の年長の時から2年間同じクラスのお友達とまた一緒のクラスになれるか気になっていたようです。 帰宅後、クラス割り…
日曜日、買い物の帰りに近くの園芸店に立ち寄ると、苗の種類がかなり増えていました。 妻からは「これ以上増えたら、水遣りの面倒をみえません!」宣言が出ているので、苗購入は控えるべきですが、「今さら多少増えても関係ない。」とばかり、またまた購入し…