今日は、庭の西側にある果樹園と家庭菜園について紹介です。
果樹園というと大袈裟ですが、入居した年に植えたスモモ2本とサクランボを植えたスペースを読んでいます。昨年初めてスモモが収穫でき、そして今年は初めてサクランボの花が咲きました。サクランボは綿棒で人工授粉させ、その後うまく結実するか気になっていましたが、先日、小さな実がいくつもできているのを見つけました(写真1枚目)。これから鳥や虫に食べられないように気を付けながら、何とか初収穫したいものです。
果樹園の南側には、ちょうど1坪分ほどの広さでL字型の盛り土の畑があり、野菜作りを楽しんでいます。今は2月に植えたジャガイモが芽を出し、10~15cmまで伸びたので、先日芽かきをしたところです(写真2枚目)。4月も中旬となったので、今度の週末には定番のトマト、ナス、ピーマン、かぼちゃ、しその他に、何か初挑戦の野菜苗も一緒に購入し、空いているスペースに植え、いよいよ今年の野菜作りを本格的にスタートしようかと思っています。
また、西側区画との境界フェンス沿いに約30cm幅で7mほどの盛り土のスペースがあり、昨年秋からほうれん草や玉ねぎを育ててきました。ほうれん草は種を蒔く時期が遅く、また前年に残った古い種だったせいか、ほとんど発芽せず、わずかに2~3株だけ生長し(写真3枚目)、この前の日曜日に収穫しました(写真4枚目)。収穫したほうれん草は、前年私が油炒めにしたところ、子供達に好評で、今年もリクエストがあったので、ゴマ油でさっと炒めて塩・コショウで味付けし、夕食のおかずの一品に加わりました。初めて挑戦中の玉ねぎも、春の訪れと共に随分大きくなってきたので、そろそろ収穫し、空いたスペースの耕して土を作り直し、今年もキュウリや枝豆、オクラなどを作ろうと思っています。
果樹園というと大袈裟ですが、入居した年に植えたスモモ2本とサクランボを植えたスペースを読んでいます。昨年初めてスモモが収穫でき、そして今年は初めてサクランボの花が咲きました。サクランボは綿棒で人工授粉させ、その後うまく結実するか気になっていましたが、先日、小さな実がいくつもできているのを見つけました(写真1枚目)。これから鳥や虫に食べられないように気を付けながら、何とか初収穫したいものです。
果樹園の南側には、ちょうど1坪分ほどの広さでL字型の盛り土の畑があり、野菜作りを楽しんでいます。今は2月に植えたジャガイモが芽を出し、10~15cmまで伸びたので、先日芽かきをしたところです(写真2枚目)。4月も中旬となったので、今度の週末には定番のトマト、ナス、ピーマン、かぼちゃ、しその他に、何か初挑戦の野菜苗も一緒に購入し、空いているスペースに植え、いよいよ今年の野菜作りを本格的にスタートしようかと思っています。
また、西側区画との境界フェンス沿いに約30cm幅で7mほどの盛り土のスペースがあり、昨年秋からほうれん草や玉ねぎを育ててきました。ほうれん草は種を蒔く時期が遅く、また前年に残った古い種だったせいか、ほとんど発芽せず、わずかに2~3株だけ生長し(写真3枚目)、この前の日曜日に収穫しました(写真4枚目)。収穫したほうれん草は、前年私が油炒めにしたところ、子供達に好評で、今年もリクエストがあったので、ゴマ油でさっと炒めて塩・コショウで味付けし、夕食のおかずの一品に加わりました。初めて挑戦中の玉ねぎも、春の訪れと共に随分大きくなってきたので、そろそろ収穫し、空いたスペースの耕して土を作り直し、今年もキュウリや枝豆、オクラなどを作ろうと思っています。