ふらのさんブログ

ツーリング/旅、植栽/ガーデニング、DIY、スウェーデンハウス建築記録と共に、日常の生活を綴っています。

ツーリング

2025GW北海道ツーリング  ~ 5/2 7日目④ ~

ランキング参加中バイク リニューアルの道の駅へ・・・ ツーリング7日目、道内5日目となるこの日は、14年ぶりに知床、21年ぶりに野付半島を訪れ、懐かしさを感じつつ、早い時間に尾岱沼のキャンプ場に到着・・・ テント設営後、買い出し&温泉に出掛けました…

2025GW北海道ツーリング  ~ 5/2 7日目③ ~

ランキング参加中バイク 羅臼でお土産&昼食 5/2、知床横断道路を今期開通の初日に運良く通行することができ、晴天のウトロ側から進入したのですが、峠付近は雲の中で、周りは真っ白・・・ おまけに強風も吹いて、決死の思いで峠に到着し、その後羅臼側に下…

2025GW北海道ツーリング  ~ 5/2 7日目② ~

ランキング参加中バイク 久しぶりの知床 ツーリング7日目、道内5日目となる5/2は、運良く知床横断道路の冬期閉鎖が解除され、開通初日となり、2011年以来14年ぶりに知床半島を訪れ、横断道路の片側入口であるウトロまでやって来ました。 道の駅で休憩しな…

2025GW北海道ツーリング  ~ 5/2 7日目① ~

ランキング参加中バイク 強風の中の目覚め ツーリング7日目、道内5日目は、初めて利用したクリオネキャンプ場で朝を迎えました。 夜中に冷え込んで何度か目が覚めて、カイロを取り出して対応し(持参温度計では最低5.1℃を示していた)、すぐに眠りに就いて…

岐阜県七宗町・長野県開田高原ツーリング ~ その② ~

ランキング参加中バイク 行き当たりばったりツーリング 晴天予報となった6/28(土)に無計画でツーリングに出掛け、岐阜県下呂市金山町の巨石群を楽しんだ後、その後のルートを検討・・・ 西に向かって郡上方面、あるいは国道41に戻って自宅へと戻るルートなど…

岐阜県七宗町・長野県開田高原ツーリング ~ その① ~

ランキング参加中バイク GW後の初ツーリング 昨日の土曜日、GWの北海道ツーリング後、初となるツーリングに行ってきました。 例年はGW直後は、ひと息ついて「バイクに乗りたい。」という気持ちが薄れるのですが、今年は昨年の前立腺癌の手術以降、しばらくバ…

2025GW北海道ツーリング  ~ 5/1 6日目④ ~

ランキング参加中バイク 初めてのクリオネキャンプ場 17:10、斜里町のクリオネキャンプ場に到着・・・ 初めて利用するキャンプ場で、敷地内に入場後、勝手がわからずにいると、スタッフの男性が走ってやって来て管理棟へ案内してくれて、手続きを済ませるこ…

2025GW北海道ツーリング  ~ 5/1 6日目③ ~

ランキング参加中バイク 降雪の気配残る紋別へ 猿払村のエサヌカ線を完走した後、国道238号の単調な区間を130kmほど走り切り、紋別までやって来ました。 市街地に入る手前から、急に道路脇の歩道部分に除雪したばかりと思われる雪の山が現れ始め、天気予報の…

2025GW北海道ツーリング  ~ 5/1 6日目② ~

ランキング参加中バイク エサヌカ線を目指して ツーリング6日目、道内4日目の最初の目的地である宗谷丘陵の”白い道”を走った後、次の目的地である猿払村の”エサヌカ線”を目指し、国道238号を南下しました。 宗谷岬を発ってしばらく走ると、ようやく青空が…

2025GW北海道ツーリング  ~ 5/1 6日目① ~

ランキング参加中バイク 快晴予報で1日の始まり ツーリング6日目、道内4日目のこの日は、3時過ぎに目が覚めてスタート・・・ 前夜に見た天気予報ではこの日は快晴予報だったので、期待してテントから顔を出して空を見上げると、一面に雲が・・・ 快晴どこ…

2025GW北海道ツーリング  ~ 4/30 5日目④ ~

ランキング参加中バイク 食材買い出し 道道106、オロロンラインを北上して、そのままノシャップ岬まで目指したいところですが、今回は以前から行ってみたい手作りソーセ-ジのお店があったので、浜勇知で道道106を離れ、道道811へと入り、兜沼方面へと進みま…

2025GW北海道ツーリング  ~ 4/30 5日目③ ~

ランキング参加中バイク オトンルイの風車群を満喫 北海道上陸後、降雪予報で道北ルートを一旦断念し、上富良野のキャンプ場に連泊することになりましたが、天候回復が見えて再び道北をルートに盛り込み、道内3日目のこの日は晴天の下、オロロンラインを北…

2025GW北海道ツーリング  ~ 4/30 5日目② ~

ランキング参加中バイク 出発前の予定ルートを進む 北海道ツーリング4日目、道内2日目の前日は、降雪などで全道的に天気が崩れたため、上富良野に連泊することになり、大きな予定変更となりましたが、5日目のこの日はその後の天候の回復を見込んで、道北を…

2025GW北海道ツーリング  ~ 4/30 5日目① ~

ランキング参加中バイク 小雪舞う朝 北海道ツーリング5日目、道内3日目は、3時前に目覚めてスタート・・・ 前日は22時前には眠りに就き、5時間くらい眠れたので睡眠時間としてはまずまずです。 目覚めと共に、かなり冷え込んでいることが感じられ、時々…

2025GW北海道ツーリング  ~ 4/29 4日目② ~

ランキング参加中バイク ひとり焼肉の準備 4/29~30にかけて、全道的に天候の崩れを受け、予定外にも上富良野のキャンプ場に連泊することになり、この日はバイクをキャンプ場に置いて、列車を利用して富良野に移動し、街を散策し、13:16富良野駅発の列車で…

2025GW北海道ツーリング  ~ 4/29 4日目① ~

ランキング参加中バイク 八方塞がり、計画変更・・・ 北海道ツーリング4日目、道内2日目の朝は4:30に起床・・・ 3:30頃、目が覚めてトイレに行きましたが、キャンプ初日としてはよく眠れました。 前の晩に見た富良野地方のこの日の天気予報はくもり時々雨…

2025GW北海道ツーリング  ~ 4/28 3日目⑤ ~

ランキング参加中バイク 予定外の上富良野でキャンプ GWツーリングの出発前は、フェリーで小樽に到着後、富良野-美瑛-幌加内を経て、日本海側に出て、オロロンラインを北上し、初山別村のみさき台公園でキャンプする予定でしたが、4/29~4/30にかけて全道エ…

2025GW北海道ツーリング  ~ 4/28 3日目④ ~

ランキング参加中バイク 旭川空港にて・・・ 美瑛から片道25kmかけて旭川市内の食堂で昼食を済ませ、再び道道37号で美瑛へ向かいました。 往きと同じルートだとつまらないので、途中旭川空港から滑走路に沿ったルートに入ると、前方から十勝岳連山を背景に飛…

2025GW北海道ツーリング  ~ 4/28 3日目③ ~

ランキング参加中バイク 美瑛の街へ・・・ 上富良野町の”ジェットコースターの路”を楽しんだ後は、国道237号に戻り、すぐに脇道へと入って、美瑛町の美馬牛駅を目指しました。 美馬牛は、初めての北海道ツーリングの際に、ユースホステルに宿泊した思い出深…

2025GW北海道ツーリング  ~ 4/28 3日目② ~

ランキング参加中バイク 昨年以上の景色が・・・ 歌志内から道道114号で国道38号に出て、はやる気持ちを押さえながら富良野方面に向かいました。 途中、昨年走った中富良野へのショートカットの分岐を見落としてしまい落ち込みつつも、代わりに入った次の分…

2025GW北海道ツーリング  ~ 4/28 3日目① ~

ランキング参加中バイク 天気予報はさらに悪化 4:30に小樽港着岸の予定のため、前日は20時にベッドに入り消灯したものの、すぐには寝付けず、結局眠りに就いたのは21時頃でした。 3:30頃、起床の船内アナウンスがあるはずなので、3時にアラームをセットし…

2025GW北海道ツーリング  ~ 4/27 2日目② ~

ランキング参加中バイク フェリー乗船、北海道へ 今年の北海道への往路は、昨年に続き、新潟港からの新日本海フェリーを選択・・・ 12時の出港に合わせ、バイクは10:40から乗船開始となりました。 乗船待ちのバイクは2列・・・自分は1列目の最後尾近くで…

2025GW北海道ツーリング  ~ 4/27 2日目① ~

ランキング参加中バイク 朝食バイキングを食べて出発 新潟県柏崎市のホテルで迎えた2日目の朝は3:30に起床・・・ 旅に出ると興奮しているのか、目覚めの時間が早くなってしまいます。 天気予報をチェックしたり、前日の食べ過ぎでトイレに行ったりして、時…

2025GW北海道ツーリング  ~ 4/26 1日目③ ~

ランキング参加中バイク 北海道のような・・・ 道の駅「しなの」を発って国道18号を進むと、すぐに県境を越えて新潟県へと入り、下りのルートへと変わりました。 片側2車線の立派な道路となり、左は妙高の山並み、前方は田園と市街地が広がり、視界の開けた…

2025GW北海道ツーリング  ~ 4/26 1日目② ~

ランキング参加中バイク レッグバック使用感 今回のGWツーリングでは、新調したパーカーを着て出発しましたが、ポケットに財布やスマホを入れると膨らみが目立つので、レッグバックも慌てて購入し、いきなり本番で使ってみました。 レッグバックはこれまで使…

2025GW北海道ツーリング  ~ 4/26 1日目① ~

ランキング参加中バイク 荷物準備 出発の1週間ほど前から、仕事から帰宅後、毎日キャンプ道具、衣類、食料品、その他諸々と順に荷物を揃える日々が続きました。 持ち物は、毎年のツーリング経験からリスト化してあるので、不要と感じるものは削除、新たに購…

2025GW北海道ツーリング 計画

ランキング参加中バイク フェリー航路 2025年のGWも北海道ツーリングを計画・・・ 今年は4/26から5/6までの11日間の休みで、例年よりも1日長いので、より楽しみに計画に取り掛かりました。 まずは決めなければならないのが往復のフェリー航路・・・ 私の住む…

2025GW北海道ツーリング 帰還

ランキング参加中バイク “無事カエル” 2025年のGWは4/26(土)から5/6(火)までの11連休で、今年もフルに利用して北海道にツーリングに行ってきました。 帰宅後、翌日から早速仕事で、疲れの溜まった老体に鞭を打ちつつ、何とか3日間仕事をこなし、今日週末の休…

2025GW 北海道ツーリングに向けて ⑦

ランキング参加中バイク 出発間近に気になる点が・・・ 今年のGW北海道ツーリングまで、あと10日ほど・・・ 最近は2週間天気予報を見ながら一喜一憂し、天気によってルートをどうしようかと、あれこれ考える日々で、ある意味出発前の一番楽しい時を過ごして…

2025GW 北海道ツーリングに向けて ⑥

ランキング参加中バイク 2020年にセローの生産終了をきっかけに購入したことで、バイク生活が復活し、その後、キャンプツーリングに出掛けるようになりました。 最初のうちは30年ほど前の独身時代に使っていたウェアやパンツ、バックやキャンプ用品などを再…