ふらのさんブログ

ツーリング/旅、植栽/ガーデニング、DIY、スウェーデンハウス建築記録と共に、日常の生活を綴っています。

洗面所収納棚DIY 完成

 3週間前から始めた洗面所収納棚のDIY。毎週末少しずつ作業を進め、この土日の作業を経て、ついに完成しました。
 まずは土曜日に、洗面所に仮設置していた収納棚を分解し、デッキに並べて電動サンダーで表面や角の仕上げを行いました(写真1枚目)。この収納棚にはアウトレット品の材木や建築時の残材を利用したので、部分的に焼けて色が違っていたり、細かい傷が付いたものがありましたが、サンダーをかけて見違えるほどきれいな材に蘇りました。
イメージ 1

 続いて、収納棚の扉用の板材を丁番の大きさと厚み分だけノミで削り、丁番を取り付けました(写真2枚目)。
イメージ 2

 ここまで準備ができたところで、これらのパーツをもう1度洗面所に運び、床や天井のクロスにぶつけないように慎重に設置して固定。そして、収納棚板を固定した後、最後に扉を付けてついに完成しました(写真3・4枚目)。
イメージ 3

イメージ 4

 洗面台の横には、この収納棚のパネルに取り付けた棚板(建築時の三方枠材利用)が配置され、洗面台の周りに置かれたいた物を一部移すことができ有効に使えそうです(写真5枚目)。朝の忙しい時に時間を確認できるように、小さな時計でも置いてみようかと思っています。
イメージ 5

 また、洗濯機のすぐ上には、水道やコンセントを隠すように棚板を取り付けてみました(写真6枚目)。洗剤などを置いてもいいのですが、何か飾ってもいいかと思います(妻にお任せ・・・)。
イメージ 6

 最後に上部の収納棚は、扉板の下の部分を少し長めに残し、そこを持って開閉することにし、特に取っ手など付けずにフラットに仕上げてみました(写真7枚目)。マグネットで固定された扉を開けると、幅60cm/奥行き45cm/高さ40cmの収納スペースが現れます(写真8枚目)。中はコスト削減と作業の手間を考え、特に内側に板材は張らず、クロスが丸見えですが、実用上は問題ないでしょう・・・。今のところ、予備のタオル類を入れる予定です。
イメージ 7

イメージ 8

 この収納棚製作中、白色で塗装しようかと考えていましたが、サンダーをかけてきれいになった木目を見ていたら、「このままいい。」ということになり、日曜日に汚れと水濡れ対策のため、蜜蝋ワックスとニスで塗り分けて仕上げました。
 こうして4週掛かってようやく完成。木工DIYは構想やイメージ作りが楽しいものの、作り始めるまではなかなか面倒で億劫になりますが、いざ作り始めると、早く形にし完成したくて、一気に作業を進めてしまいます。今回の洗面所収納棚も構想自体は昨年の秋頃に既にあったのですが、形になったのは半年後になってしまいました。現在も頭の中には、作りたい木工作品がいくつもありますが、それらが形になるのはいつになることやら・・・。これからも、ゆっくりと1つずつ作っていきたいと思います。