2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
ランキング参加中バイク GW後の初ツーリング 昨日の土曜日、GWの北海道ツーリング後、初となるツーリングに行ってきました。 例年はGW直後は、ひと息ついて「バイクに乗りたい。」という気持ちが薄れるのですが、今年は昨年の前立腺癌の手術以降、しばらくバ…
ランキング参加中バイク 初めてのクリオネキャンプ場 17:10、斜里町のクリオネキャンプ場に到着・・・ 初めて利用するキャンプ場で、敷地内に入場後、勝手がわからずにいると、スタッフの男性が走ってやって来て管理棟へ案内してくれて、手続きを済ませるこ…
ランキング参加中バイク 降雪の気配残る紋別へ 猿払村のエサヌカ線を完走した後、国道238号の単調な区間を130kmほど走り切り、紋別までやって来ました。 市街地に入る手前から、急に道路脇の歩道部分に除雪したばかりと思われる雪の山が現れ始め、天気予報の…
ランキング参加中バイク エサヌカ線を目指して ツーリング6日目、道内4日目の最初の目的地である宗谷丘陵の”白い道”を走った後、次の目的地である猿払村の”エサヌカ線”を目指し、国道238号を南下しました。 宗谷岬を発ってしばらく走ると、ようやく青空が…
ランキング参加中バイク 快晴予報で1日の始まり ツーリング6日目、道内4日目のこの日は、3時過ぎに目が覚めてスタート・・・ 前夜に見た天気予報ではこの日は快晴予報だったので、期待してテントから顔を出して空を見上げると、一面に雲が・・・ 快晴どこ…
ランキング参加中バイク 食材買い出し 道道106、オロロンラインを北上して、そのままノシャップ岬まで目指したいところですが、今回は以前から行ってみたい手作りソーセ-ジのお店があったので、浜勇知で道道106を離れ、道道811へと入り、兜沼方面へと進みま…
ランキング参加中バイク オトンルイの風車群を満喫 北海道上陸後、降雪予報で道北ルートを一旦断念し、上富良野のキャンプ場に連泊することになりましたが、天候回復が見えて再び道北をルートに盛り込み、道内3日目のこの日は晴天の下、オロロンラインを北…
ランキング参加中バイク 出発前の予定ルートを進む 北海道ツーリング4日目、道内2日目の前日は、降雪などで全道的に天気が崩れたため、上富良野に連泊することになり、大きな予定変更となりましたが、5日目のこの日はその後の天候の回復を見込んで、道北を…
ランキング参加中バイク 小雪舞う朝 北海道ツーリング5日目、道内3日目は、3時前に目覚めてスタート・・・ 前日は22時前には眠りに就き、5時間くらい眠れたので睡眠時間としてはまずまずです。 目覚めと共に、かなり冷え込んでいることが感じられ、時々…
ランキング参加中バイク ひとり焼肉の準備 4/29~30にかけて、全道的に天候の崩れを受け、予定外にも上富良野のキャンプ場に連泊することになり、この日はバイクをキャンプ場に置いて、列車を利用して富良野に移動し、街を散策し、13:16富良野駅発の列車で…
ランキング参加中バイク 八方塞がり、計画変更・・・ 北海道ツーリング4日目、道内2日目の朝は4:30に起床・・・ 3:30頃、目が覚めてトイレに行きましたが、キャンプ初日としてはよく眠れました。 前の晩に見た富良野地方のこの日の天気予報はくもり時々雨…
ランキング参加中バイク 予定外の上富良野でキャンプ GWツーリングの出発前は、フェリーで小樽に到着後、富良野-美瑛-幌加内を経て、日本海側に出て、オロロンラインを北上し、初山別村のみさき台公園でキャンプする予定でしたが、4/29~4/30にかけて全道エ…
ランキング参加中バイク 旭川空港にて・・・ 美瑛から片道25kmかけて旭川市内の食堂で昼食を済ませ、再び道道37号で美瑛へ向かいました。 往きと同じルートだとつまらないので、途中旭川空港から滑走路に沿ったルートに入ると、前方から十勝岳連山を背景に飛…
ランキング参加中バイク 美瑛の街へ・・・ 上富良野町の”ジェットコースターの路”を楽しんだ後は、国道237号に戻り、すぐに脇道へと入って、美瑛町の美馬牛駅を目指しました。 美馬牛は、初めての北海道ツーリングの際に、ユースホステルに宿泊した思い出深…