ふらのさんブログ

ツーリング/旅、植栽/ガーデニング、DIY、スウェーデンハウス建築記録と共に、日常の生活を綴っています。

2012-01-01から1年間の記事一覧

ハチの巣

先日、庭作業していると、バキバキと変な音が・・・ 耳をすまして音のする場所を探すと、庭木の固定杭の裏側がすっかりかじられていて、犯人は・・・スズメバチでした。 毎年、庭でスズメバチを見かけるものの、こうして杭をかじられたのは初めてです。 確か…

タネ蒔き花壇のその後

2週間ほど前、庭の花壇に花のタネを蒔きましたが、発芽が進んだようで、あらかじめこぼれダネで発芽していた苗と共に、小さな苗でいっぱいになってきました。 これから霜が降りるまでにできるだけ大きく生長し、そして冬を越して、来年春にはたくさんの花を…

秋空と我が家

昨日は、台風の影響で前線が刺激されたのか、8時過ぎから雨が降り出し、午後から夜にかけては時々強く降って、久しぶりにまとまった雨量になりました。 でも、昨日の早朝はまだ秋空の広がる晴天で、6時過ぎに庭に出て水やりや花ガラ摘みなどしていると、ち…

庭木紅葉

このところ早朝の気温が10~13℃程度と、しっかり冷え込むようになってきました。 庭の木々を眺めると、日に日に葉の色付きが進み、今年はきれいな紅葉を楽しめそうな気配です。 庭木の紅葉は年によって異なり、あまり色づかない年、色づく前に葉が散ってしま…

終わりゆく花 始まる花

秋のこの時期、庭に咲く花は夏から冬の花へと変りつつあります。 バラと一緒にバーゴラに絡んで、夏から毎日咲き続けている宿根アサガオ「オーシャンブルー」ですが、さすがに少し元気がなくなってきました。 このアサガオは晩秋まで咲き続ける品種ですが、…

クリスマスローズ植え替え

新居に引っ越してから始めた庭いじり(ガーデニング)で、バラと共にすっかり気に入ったのがクリスマスローズです。 花の少ない冬から初春にかけて花を咲かせ、花期が長く、また常緑で大きな葉は個性的で、花壇や庭木の根元周りに植えても楽しめる貴重な存在…

秋バラ 咲き始め

9月の中旬に我が家のバラ達の夏の剪定を行いましたが、1ヶ月が経過し、新たに伸びた新芽の先につぼみが付き、早いものから順に咲き始めました。 いくつか紹介すると・・・ <フラミンゴ> <グラハムトーマス> <クチュール ローズ チリア> 秋になって涼…

法面花壇の整備

我が家では北側法面と道路との間のわずかな平坦な部分を利用し、枕木で土留めして土を入れ、奥行き60cmほどの花壇にしました。 この花壇の半分ほどは、毎年球根を植えて楽しみ、残り半分には宿根草を植えていましたが、花壇の長さは8mほどあって広く、なかな…

庭木剪定

先月から気になっていた庭木の剪定が、この前の週末に漸く実行に移せました。 剪定しようと気になっていた木の1つは、東隣さんとの境界沿いに植えてある2本のサルスベリの木です。 家を建てて引っ越した年に植え、今年で7年目・・・ 最初は1m弱のちょっと…

10月分電気料金

10月分の電気使用量のお知らせが届きました。 先月からの変化は次のとおりです。 期間 : 33日間 → 29日間(9/11~10/9) 電気代 : 13955円 → 10171円 1日当たりの電気代 : 423円 → 351円 使用量合計 : 605kWh → 448kW…

花のタネ蒔き

先月、庭の花壇の土を掘り起こし、肥料や堆肥を入れて土づくりし、1週間ほど土を馴染ませてから花のタネを蒔くつもりでしたが、その翌週末は台風の直撃に遭って庭作業は延期となり、10月に入ってしまいました。 例年よりも少し遅めのタネ蒔きになりましたが…

りんご狩り

3連休の最終日の昨日、子供達の部活練習をお休みにして、家族でりんご狩りに行ってきました。 行き先はここ2年ほど続けて出掛け、すっかりお気に入りの長野県飯田市 天竜峡近くにあるりんご園です。 中央道と飯田山本ICで接続する三遠南信自動車道を利用(…

秋のBBQ

3連休初日の土曜日、久しぶりに自宅の庭でBBQをやりました。 子供達が部活動の練習から帰るのを待って、暗くなり始めた18時過ぎから炭火を起してスタートしました。 いつものことながら、肉を焼くのは私が担当・・・ ビールを飲みながら肉の番をするので、…

秋の味覚

秋の味覚と言ってもいろいろありますが、栗はその中の代表的な物の1つでしょう。 そんな秋の味覚を楽しむべく、妻の実家から栗をもらいました。 妻は栗きんとんを作ると言ってますが、私は栗の形そのままで食べるのが好き・・・ さて、何個かもらって焼き栗…

ジャガイモ発芽

家庭菜園でのジャガイモ栽培は例年2月頃種芋を植え、6~7月に収穫していますが、今年は秋ジャガの栽培にも初挑戦・・・ 9月中旬に種芋を植えましたが、今は芽が出て5cmほどまで伸びてきました。 1つの種芋からたくさんの芽が出ているので、元気の良さそう…

玉ねぎ、ニンニク発芽

先月植えた玉ねぎとニンニクですが、数日で早くも発芽しました。 <玉ねぎ> <ニンニク> ヒョロヒョロと弱々しく伸びているのが気になりますが、来年の収穫に向けてこれから見守っていきたいと思います。

パンジー発芽

先月中頃にタネ蒔きしたパンジー「よく咲くスミレ」が発芽しました。 早いものはタネ蒔きして数日で芽を出し、遅いものも後からポツリポツリと発芽して、現在20個以上の発芽して順調です。 園芸店では既に小さなパンジー/ビオラ苗が出始めていますが、我が…

鯛三昧

台風接近中だった日曜日の昼間、会社の先輩から電話があり、雨が降り出し、台風の影響が気になり始めた頃でしたが、自宅近くで待ち合わせしました。 実はこの先輩、海釣りが好きで、前日の土曜日に76cmの真鯛をはじめ、60cmの真鯛の他、黒鯛を釣ってきたとい…

台風報告

台風17号は日本列島を縦断していきましたが、皆さんの所では大きな被害はなかったでしょうか。 我が家のある愛知県では、昨日の朝は青空が見え、特に風もなく、いつもの穏やかな休日の朝で、台風が近づいてくる気配は全く感じられませんでした。 でも、テレ…

次男 運動会

昨日の土曜日、次男の通う小学校で運動会がありました。 台風17号が気になるところでしたが、昨日の時点では特に台風の影響はなく、雲の多い晴天でそんなに暑くなかったので、逆に絶好の運動会日和になりました。 9時からの開会式の後、最初に5年生の徒競…

台風17号接近中

台風17号は、現在沖縄本島近くにあり、これから日本列島に沿って北上して行くようです。 これから週明けにかけて影響が出てきそうですが、沖縄をはじめ、各地に大きな被害が出ないことを祈るばかりです。 現在、我が家のある愛知県尾張地方は、雲は多いもの…

久しぶりにバラの記事

夏はバラにとって厳しい季節です。 折角伸びた新芽はゾウリムシが樹液を吸ってしおれ、新しい葉はチュウレンジバチの幼虫が食い荒らし、かろうじて付いた蕾はコガネムシがかじったりして、なかなかまともに花を咲かせることはありません。 何とか花が開いて…

色づき始め

今週は日曜日くらいから気温がぐっと下がり、夜、窓を開けているとひんやりして寒いほど・・・ 寝る時の格好も布団も、夏から秋バージョンへと様変わりしました。 朝、出勤前の庭作業でもひんやりとした空気を感じ、鬱陶しかった蚊も少なくなってきてひと安…

玉ねぎ、ニンニク植え付け

ここ数年定番になっている玉ねぎとニンニクの植付けを、先週末行いました。 玉ねぎは「ホーム玉ねぎ」の子球を買ってきて、プランターに植え付けました。 8月から今頃の時期に植えると、冬に収穫できると言われていますが、我が家ではいつも冬を越し、春以…

花壇掘り起こし

庭の隅にレンガで囲って作った盛り土花壇に毎年花のタネを蒔いて、春から夏にかけていろんな花を楽しんでいます。 今年も春から花を楽しんだ後、夏の間は放置していましたが、雑草が生え、一部こぼれダネの発芽も始まっていました。 これまでの経験からこの…

秋の深まり

週末の土曜は午前中晴れていたものの、午後から雲が広がり、そして夜中から雨が降り始め、日曜は昼まで雨になりました。 午後から雨があがり晴れてきたものの、気温は上がらず、結局最高気温は24℃で、外に出ると肌寒く感じるほどでした。 庭の虫の声も一層力…

信州ドライブ ~その2~

先週の3連休最終日、久しぶりに家族で信州にドライブに出かけました。 中央道を利用して一気に移動し、八ヶ岳の裾野を走って清里、野辺山に立ち寄った後、R141沿いのお店でお蕎麦を食べて昼食とし、その後再びR141を北上しました。 この頃から天気は好転し…

信州ドライブ ~その1~

先週の3連休の最終日、長男は部活の練習はなく、次男も午前中だけだったので、次男の部活を休ませて、久しぶりに家族で遠出することにしました。 とは言っても、3連休中は天気が不安定で、太平洋側ほど雨の心配があったので、行き先は信州方面にしました。…

7-9月分水道使用量

7/19~9/19の2ヶ月分の水道使用量のお知らせが届きました。 前回からの変化は次のとおりです。 使用水量 : 47 → 52m3 上水道料金 : 6877 → 7927円 1年のうちで最も使用量の多くなる7-9月期ですが、今年もその傾向通り前回よりも1割ほど増…

パンジー タネ蒔き

これで4シーズン目になりますが、今年もパンジーをタネから育てることにしました。 今年用意したタネは中輪系パンジーである「よく咲くスミレ」で、初めてタネ栽培に挑戦した時に選んだ品種です(ここ2年は違う品種の「虹色スミレ」を栽培していました)。…