ふらのさんブログ

ツーリング/旅、植栽/ガーデニング、DIY、スウェーデンハウス建築記録と共に、日常の生活を綴っています。

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

バラ鉢植え 植え替え作業

昨日の土曜は、朝のうちは曇っていたものの、9時過ぎから日が射し始めたので、予定通りバラの植え替え作業を始めました。 最初に取り掛かったのは、15号ほどの鉢で育てているつる性のバラ「夢乙女」でしたが(写真1枚目)、つるが1m以上になって、トゲも多…

退院から1週間

先週の土曜日に妻が退院してから1週間が経ちました。 相変らず重い物を持ったり、体をねじるような無理な体勢をとることはできませんが、月曜から少しずつ食事の準備をしたり、洗濯をしたりして家事をこなすようになりました。 でも、車の運転はまだできな…

猫は恋の季節?

我が家の周りには野良猫が何匹かいて、春や秋には畑や花壇を掘り起こしたり、時にはお土産(?)を置いていったりして、被害を受けていました。 冬になってそんな被害はなくなってきたものの、代わりにデッキや大きな鉢植えの土の上で寝そべって日向ぼっこを…

バラ鉢植え 植え替え作業 開始

昨日は所用で有休を取りましたが、意外と早く用事が片付いて14時過ぎには帰宅。 すっきりと晴れて風もなく、絶好の庭作業日和だったので、じっとしていられず、早速庭に出てしまいました。 何をやろうかと考えた末、鉢植えのバラの中で、一番大きな鉢に植え…

小さな苗にも花が・・・

昨年秋にタネから育てている「よく咲くスミレ」の苗があります。 発芽後少し大きくなったところでポット鉢に移したものの、冬の寒さが本格化すると、ほとんど生長する気配は見えなくなりました。 しかし、それでも小さな蕾ができ、それが次第に大きくなって…

バラ作業進行中

この前の土日は妻の退院、家事の代行など、慌しい週末になりましたが、家族揃っての普段の暮らしが戻りました。 そして普段の週末と言えば、庭作業。特に日曜は日射しの暖かで絶好の庭作業日和になったので、時間を見つけてバラ作業を進めました。 作業の内…

息子に作った初めてのお弁当

妻が退院した土曜日は、家族みんなで病院に迎えに行くため、長男は野球部の練習をお休みしましたが、昨日の日曜は朝から夕方まで練習に参加しました(本人はもう1日、休みたかったようですが・・・)。 練習は1日中あるため弁当持参ですが、妻は手術後でま…

妻 無事に退院しました

昨日の土曜、妻が無事に退院しました。 結局12日間の入院生活となりましたが、退院して自宅に戻り、また元のように家族4人揃っての生活が送れるようになりました。 今回の妻の入院では、付き添いのため義母には病院に通ってもらい、その送迎は私の父が、そ…

人のいないSWHは・・・

12日から入院していた妻が、今日無事に退院となり、これから家族みんなで病院まで迎えに行ってきます。 妻がいない12日間は、子供達はすぐ近所にある実家に預けていたため、毎晩誰もいない我が家への帰宅になりました。 明かりの点いていない寒々とした家は…

妻 退院決定

妻が12日に入院して今日で11日目、14日に手術して8日が経過しました。 術後順調に回復していた妻でしたが、昨日の検査で問題がなく、担当の先生から退院のOK が出て、明日退院することになりました。 手術の大きさや術後の最終的な検査結果がまだであること…

妻の誕生日

昨日は妻の誕生日でした。 しかし、残念なことに妻は先週12日から入院中で、家族みんなでお祝いしてあげることができませんでした。 実は昨年の夏に久しぶりに受けた健康診断で異常が見つかり、再検査の結果、健診を受けなかったここ数年の間に病気が進行し…

息子達との料理体験

この前の土日は妻が所用で不在だったので、食事をどうしようかと思いましたが、このところ外食も多かったので、息子達と一緒に家で料理を作ることにしました。 お昼は残っていたご飯と冷蔵庫の中の野菜やベーコンを使ってチャーハンを作ってみました(写真1…

週末のバラ作業

この前の土日も朝夕はしっかりと冷え込み、特に土曜日は風が吹いて寒い日になりました。 そんな中、この時期に集中しているバラのもろもろの作業を少しでも片付けるため、時間を見つけて取り掛かりました。 まずは剪定の終っていなかったバラ鉢植え苗の剪定…

寒さに耐えるパンジー・ビオラ苗

今週は寒さが緩んで少し暖かくなる予報ですが、年末から先週までずっと冷え込みの強い日が続いていました。 毎朝しっかりと霜が降り、寒さに強いパンジー・ビオラ苗も朝はしおれて元気がありませんが、日が射し始めると一気にシャキッとして元気を取り戻し、…

バラからの冬の贈り物

先週の3連休に、バラの剪定作業を進めました。 このところの冷え込みで咲かないままになっていた蕾がいくつもあったので、剪定の後、器に並べてみました(写真)。 結構いい感じにできたので、しばらくこのまま飾って、色の変化を楽しもうと思います。

11-1月分水道使用量

11/13~1/14の2ヶ月分の水道使用量のお知らせが届きました。前回からの変化は次のとおりです。 使用水量 : 43 → 37m3 上水道料金 : 6037 → 4918円 冬のこの時期は庭の水遣りは鉢植えが中心となり、頻度もかなり少なくなるので、水道使用量…

1月分電気料金

1月の電気使用量のお知らせが届きました。 月々の集計日数が異なるため、今月から電気の合計使用量と時間帯別使用量をそれぞれ日割りしてグラフ化することにしました。 まずは、合計使用量の先月からの変化は次の通りです(グラフ1)。 期間 : 28日間 →…

鉢バラ達の剪定

3連休の最終日、空いた時間を見つけて1.5時間ほどかけて、鉢植えのバラ達の剪定作業を行いました。 剪定したバラは今年で2年あるいは3年目を迎えるバラ達で12鉢。 品種や枝張りの性質によって、1/2くらいに強剪定したり、あるいは枝先を落とす程度に軽く…

地植えバラ達の剪定

3連休中、つるバラの剪定&誘引と合わせて、地植えのバラ達の剪定も行いました。 まずはバーゴラの周りに植えてある木立性のバラ達4株を、芽の位置に注意しながら、1/2から2/3の高さのところで剪定していきました(写真1・2枚目)。 これらのバラ達は、…

つるバラ剪定&誘引

1/9~11の3連休は晴れ時々くもりの天候が続き、寒いながらもしっかり着込んで、庭作業を進めることができました。 この3連休の最初の2日間で、バーゴラのつるバラとその他地植えのバラ達の剪定&誘引作業を行いました。 我が家には2つの自作バーゴラがあ…

書初め展

我が家の息子たちは一昨年の夏から習字を習い始めました。 毎週金曜日に休まず通い、先日、長男、次男はそれぞれ「初段」「四級」の認定証を貰って帰ってました(写真1枚目)。 そして昨日、毎年開催される書初め展に子供達の作品が展示されているので(と…

リース作り

3連休初日の昨日は、庭に降りた霜が融け、日射しが当たって暖かくなるのを待って、9時過ぎから夕方まで久々に1日中庭作業をやりました。 作業の中で、ずっと放置して枯れたままになっていた風船かずらを収穫しました。 細いつるの所々に風船のような実が…

冬の庭作業

年末から朝晩しっかり冷え込む日が続き、毎朝、窓から外を眺めると、屋根や庭の草木が霜で真っ白になった景色が飛び込んできます。 もうすっかり冬の気配で、庭の一部の草木達は静かに休眠期に入ったようです。 冬のこの時期は、水遣り作業がぐっと減って楽…

3度目の積雪

昨日の朝、この冬3度目の積雪になりました。 夜中のうちに降ったようで、道路には積雪はなく、屋根や車の上に薄っすらと積もる程度でしたが、通勤時にはみぞれ混じりの雪が降っていて、愛車ジムニーは車検中のため、カブで雪の中を駅まで走りました。 それ…

メンテナンス費用

我が家も早いもので3月で入居4年になります。 屋外の木部の痛みは進行しているものの、大きなトラブルもなく、快適な生活を続けることができました。 それには、少々面倒を感じつつも、家とじっくり向き合い、愛着を感じながら定期的なメンテ(換気システ…

今年も1年頑張りましょう

昨日は仕事始めで、久々の出勤となりました。 6日間の休みもあっという間に終り、今年もまた1年仕事かと思うと気が重くなりますが、家のローンや育ち盛りの子供達のことを考えると、もうひと頑張りしなくては・・・! また仕事中心の生活が始まりますが、…

焼き餅BBQ

今年の正月三が日は雪やくもり空の日が続きましたが、4日の昨日はようやく晴天の1日になりました。 気温は低めで寒いものの、陽のあたる場所は暖かく感じられたので、昼食時に七輪で炭火を起こし、デッキで焼き餅をすることにしました(写真1枚目)。 で…

熱田神宮 初詣

昨日、電車に乗って初詣に出掛けてきました。 行き先は例年どおり熱田神宮でしたが、三が日に出掛けるのは久しぶりで(例年は人混みを避け1/4が多い)、混雑が心配だったので、朝早くに自宅を出て9時半頃神宮に到着しました。 今年は三が日の天候が今ひとつ…

バラを飾って・・・

年明け2日目の昨日もくもり空の寒い1日になりました。 ちょっと近所に買い物に出掛けた程度で、1日家でゆっくりと過ごしつつ、空いた時間で年末にできなかった子供達の散髪と金魚の水槽の水交換を行いました。 天気さえ良ければ庭作業をしたいところです…

降雪の元旦になりました

大晦日から全国的に大荒れの天候になったようですが、皆さんはどのような元旦を過ごされたのでしょう。 我が家のある愛知県某市では、大晦日の15時過ぎから雪が降り始め、積雪の年越し、そして元旦を迎えることになりました。 この冬、早くも2度目の積雪と…