ふらのさんブログ

ツーリング/旅、植栽/ガーデニング、DIY、スウェーデンハウス建築記録と共に、日常の生活を綴っています。

Web内覧

Web内覧会 「玄関ドア」

「我が家の玄関ドアは?」というと、ガラス付きドアとしてはスウェーデンハウスで一番標準的なドアT11-Gを採用しています(写真1枚目)。打合せの当初は、北側玄関ということもあり、明かり採りのためによくモデルハウスの玄関で使われているサイドライトを…

Web内覧会 「二重破風」

家を建てるようになって、いくつか住宅用語を憶えましたが、その中の1つに「破風(はふ)」があります。 「破風」とは調べてみると、切妻屋根などで妻側(棟に対して直角に接する側面)にできる三角形の外壁部分のことをいいますが、もう少し簡単に言えば、…

Web内覧会 「玄関床タイル」

玄関ドアを開けて、最初の一歩を踏み入れる玄関床。そこに貼るタイルはどのように決めるのでしょう? 我が家の場合は、特にタイルに拘りはなかったので、スウェーデンハウスから契約後にもらえるカタログ「Fine Selection」を参考に、その中から選びました。…

Web内覧会 「独立基礎」

先日から始めたWeb内覧で、デッキの独立基礎の形状について質問を頂きました。今回は、内覧というより構造見学会のような記事になりますが、デッキ部分の独立基礎がテーマです。 私も以前から気になっていたのですが、全国各地のSWHのお宅をネットで拝…

Web内覧会 「玄関屋根」

昨日に引き続き、我が家の玄関部分のWeb内覧です。 我が家は北側区画で、間取りの関係で玄関は北側になりましたが、家を建てる前は「北側は暗い。」というイメージが強く(住んでみると、北側は道路であいているせいか、圧迫感もなく、夏は日も射して暗さ…

Web内覧会 「デッキ仕様」

3年前のちょうど今頃は、家の最終打合せも終わり、土地の契約やローンの申込みを済ませ、9月の地鎮祭を待っていた時期でした。家の仕様を決める際には、スウェーデンハウス(SWH)の先輩オーナーさんのホームページやブログを大いに参考にさせてもらい…

Do you know Sweden House?

我が家の枕木門柱にはオレンジ色のポストが取り付けてありますが、先日、このポストにスウェーデンハウスにちなんで、スウェーデンの国旗シールを貼ってみました(写真1枚目)。この他にも我が家の玄関周りにはスウェーデンハウスにちなんだ物がいくつかあ…

観葉植物モンステラ

昨日から明日までの3日間、毎月恒例のJAの特売日で、特売品は通常よりも3割ほど安く買えるので、これから始まる夏野菜とバラの春苗の植つけ用に、培養土を大量に仕入れてきました。そして、もう1つの目的は広告で見かけた観葉植物モンステラでした。 ス…

屋外温湿度計 買い替え

スウェーデンハウスのオーナーさんでお馴染みの屋外温湿度計、我が家でも一昨年の秋に購入し、ダイニングの窓に貼って使っていました(写真1枚目)。ただ、通販購入時に保証のない定形外郵便で取り寄せたため、カバーにひびが入っていて、そのためか表示値…

ムース君仲間入り

スウェーデンハウスの「家は窓から」の企画「窓のある風景~冬編~」に我が家の写真を応募し、先日、プレゼントのムース君のぬいぐるみが届きました(写真1枚目)。 今回で2回目となる写真募集の企画でしたが、冬がテーマということで、いいテーマや題材が…

我が家の西側紹介

これまでほとんどブログで紹介したことのなかった我が家の西側について、昨日に引き続き、もう少し詳しくお話しします。 リビング前のデッキから西隣の区画を眺めると写真(1枚目)のように、特に段差がないため、我が家の庭とつながって見えます。暖かい季…

今年の外構は“西”

これまでブログでほとんど紹介したことのなかった我が家の西側からの景観を公開。 <南西側から> <北西側から> 見て頂いてわかるように、我が家の西側には窓が2つしかなく、エコキュートやエアコン室外機が並び、景観的には1番自信のない方向です。 我…

我が家の室温測定

日曜の夜から月曜の朝にかけて雪の予報で、この冬初めての積雪になるかと思っていましたが、結局雪はなく、昨日は昼間ずっと曇り空の寒い1日になりました。いつものように子供の出かけた9時頃に暖房を切り、その後買い物に出かけたりしたため、昼間は暖房…

大掃除レポート ~その③~

昨年末から大掃除の記事が続きますが、最後の仕上げとして行った大晦日の様子を・・・。 この日は各部屋の腰板や幅木、そして階段手摺部に溜まった埃を取り、階段と床の掃除機掛けをしました。そして、リビング・ダイニングは久しぶりAUROワックスをかけ…

洗面所カーテン追加

我が家の洗面所は、スウェーデンハウスでT0510と呼ばれるサイズの型ガラス窓を採用しています。透明なガラスでないので、カーテンやブラインドなどは付けませんでしたが、「やはり何か目隠しが欲しいかな?」と思い始めていました。また、洗面所入口の…

ロフト自分空間化

先月、ロフトを自分の趣味の空間にしようとデスク兼用収納棚をDIYしたものの、その後ずっとそのままの状態でしたが、ようやく土曜日に、このロフト用にコットンラグとクッションを購入することができました(写真)。 デスクトップパソコンは場所を取るの…

イルミネーション点灯

いよいよクリスマスまで1ヶ月あまりとなり、ご近所でちらほらとイルミネーションの飾り付けが始まったので、我が家も今週月曜日にイルミの飾り付けを行いました。我が家は北側1面だけが道路に面した区画で、南側のバルコニーや庭にイルミを飾っても、道路…

妻のリース作品

一昨日、ご近所のお宅で定期的に開催されているフラワーアレンジの教室があり、妻が参加してきました。教室の後、参加したご近所の奥様方とランチを食べながら、おしゃべりして楽しい時を過ごしたようです。 さて、今回の教室での作品はリース。妻から玄関ド…

だっこムース君

スウェーデンハウスで家を建て始めてからずっと続いているのが、スウェーデンハウスのグッズ集めです。まず初めは完成引き渡しの際にもらった定番のムース君(スウェーデンハウスのシンボル)のぬいぐるみとキーホルダーで、それ以降も、展示場の訪問者など…

新築祝い

先日、妻の従姉妹から新築祝いを頂きました(写真)。W○KOの置時計とス○ロフスキーのクリスタルのデスクアクセサリーで、ちょっと我が家には贅沢でお洒落なものです。 昨年引っ越して以降、あまり家の中の装飾品は購入していないので、こうした贈り物を頂…

玄関マット購入

昨日はお盆休み中の出張の振り替えで休みを取ったため、朝からどこかに遠出しようかと家族と相談しましたが、先週から続く猛暑で今ひとつ気分が乗らず、結局最終的には車で30分ほどの所にある大手スーパーのショッピングモールに出かけ、買い物&食事を楽…

3連休最終日は・・・

台風の過ぎ去った3連休の最終日は、朝から夏のような陽射しで、青空が広がる天気になりました。久しぶりに見る夏らしい空で、思わずカメラを取り出して、我が家のスナップを撮影してしまいました。 まずは、北側の道路から撮影(写真1枚目)。北側区画の我…

早起きは三文の徳

最近は、庭やDIYの記事が多く、ブログのタイトルのスウェーデンハウス(我が家)にちなんだ記事が少なかったので、久しぶりに家のネタを紹介します。 最近、出勤前にバラの手入れや芝の水やりなどをやるため、これまでよりも30分早い、5時頃に起きるよ…

ご近所さんのお引っ越し

昨年の3月、我が家と同じ時期に同じスウェーデンハウスに入居されたご近所のFさん家族が、昨日旦那さんの転勤で引っ越しされてしまいました。子供が同じ小学校1年生同士で、妻も奥さんと仲良くさせてもらい、また、旦那さんには家のことでいろいろお世話…

モビール飾り

一昨日、我が家の1周年を記念し、スウェーデンハウスから送られてきた手づくりモビールを、ダイニングのコーナー、化粧梁の部分に飾ってみました(写真1枚目)。モビールにはみずいろと黄色の3匹のムース君がかかっていて、ゆらゆらと揺れてなかなかいい…

雪化粧の我が家

昨日の日曜は、全国的に大荒れの天候の中、この地方でも雪が降り、この冬初めての積雪になりました。朝起きた時は雪は降っていなくて、予報は外れたかと思っていたのですが、9時頃から降り始めました。デッキに積った雪を見て(写真1枚目)、子供達は大は…

冬の青空をバックに・・・

イブの日曜日、最近の週末としては珍しく、青空の拡がる晴天になったので、久しぶりにカメラ片手に家の全景写真を撮ってみました。 我が家は北側区画の土地で、道路に面するのは北側の1面のみのため、玄関のある北側から見た全景が我が家の顔と言えるでしょ…

温湿度サンプリング開始

冬の快適なスウェーデンハウスの暮らしを、もっと客観的に実感しようと思い、温湿度計を購入しました。最初は、インテリアとしてお洒落なアナログタイプのものにしようと思っていましたが、結局、いろいろと遊べそうなので、最高最低温湿度をメモリできるデ…

「北欧展」見学

昨日の日曜は、県内の百貨店で開催されている「北欧展」に行ってきました。北欧諸国のインテリアグッズや名物料理が展示販売され、昨年、妻が建築中の我が家のために、ダーラナホース(スウェーデンの民芸品の木彫り馬)などを購入してきたので、今年も何か…

イルミネーション点灯

クリスマスまであと1ヶ月となり、我が家もイルミネーションの飾り付けをやってしまいました。もともとは妻からの強いリクエストがあり、私はあまり乗り気でなかったのですが、いざ飾るとなると私の方がその気になって、色や飾り付けの方法などを決めていき…