我が家では1階リビングの階段&玄関ホール部分と、階段を上がったファミリールームの2ヶ所に足元灯(写真1枚目)を設置しました。建築打ち合わせの時は、間取りや家の仕様決めに手一杯で、照明をはじめキッチン、バス、トイレなどの設備関係までは手が回らず不勉強でしたが、担当コーディネーターさんに足元灯を紹介され、とりあえず付けてみることにしました。
採用した足元灯は明るさセンサー付きで、暗くなると点灯し(写真2・3枚目)、LEDなので消費電力も少なく長寿命。更にコンセントも付いているので、スペース的にも有効ですっきりします。就寝時に無人となるフロアーや部屋を真っ暗にしたくない場合、主照明をナツメ球に切り替えたりする必要がありますが、この足元灯だと、センサー付きなので勝手にON/OFFしてくれてなかなか便利です。
建築時に付けなくても、後付けでコンセントに挿して使うタイプや電池式の据え置きタイプ、人感センサ付き、LEDタイプなどなど、いろいろ市販されているようです。
採用した足元灯は明るさセンサー付きで、暗くなると点灯し(写真2・3枚目)、LEDなので消費電力も少なく長寿命。更にコンセントも付いているので、スペース的にも有効ですっきりします。就寝時に無人となるフロアーや部屋を真っ暗にしたくない場合、主照明をナツメ球に切り替えたりする必要がありますが、この足元灯だと、センサー付きなので勝手にON/OFFしてくれてなかなか便利です。
建築時に付けなくても、後付けでコンセントに挿して使うタイプや電池式の据え置きタイプ、人感センサ付き、LEDタイプなどなど、いろいろ市販されているようです。