GWの7日目の昨日は、庭づくりや木工DIYの作業を休み、この連休中2日目となる“家族サービスデー”にして、ちょっと遠出することにしました。行き先は妻のリクエストもあって、蓼科のバラクライングリッシュガーデンで、結婚前に妻と2人で出かけて以来、約10年ぶりの訪問でした。
高速道路の渋滞を避けるため、5時過ぎに子供達を起こし(普段はなかなか起きないのに、出かける時はすぐに起きます)、6時過ぎに自宅を出発。移動中ほとんど寝るものと思っていた子供達は起きていて、頂上付近に雪を残すアルプスの山々を見て、「雪山はええなぁ。」と感動。車探しゲームや通過時間当てゲーム(我が家の車中で行うゲーム。説明は省略)をやりながら楽しい時間を過ごし、ほぼ予定通りに目的地に到着しました。
さすがに蓼科は標高もあり、春の訪れが遅いせいか、桜がまだ咲いていて、自宅の方と比べて3週間くらい遅い感じでした。残念ながらバラの時期にはまだ早かったものの、チューリップ、スイセン、ヒヤシンス、ムスカリなどの球根花が見事に咲き、白樺やカラマツの林に囲まれ、緑の芝が鮮やかな庭園に彩りを加えていました(写真参照)。以前だったら、「きれいだな。」と感心してただ見学するだけでしたが、新居に引っ越し庭づくりをやるようになって1年。多少は草木の名前も憶え、庭づくりを経験したので、視点が少し変り、楽しく見学することができました。庭づくりの何か参考になればと思いながら見学し始めましたが、あまりにスケールが大き過ぎて、「維持管理が大変だろうなぁ。」と変なとことに感心してしまいました。
きれいなガーデンの景色をデジカメで撮影していたら、子供達も「カメラ貸して!」と興味を示し、子供達と3人でカメラを順番に回して撮影会になりました。自分で気に入った花や景色の写真を撮りながら、「いいなぁ!」と声をあげる子供の様子を見て、「普段の私の姿を見て、段々似てくるのだろう。」と、何だか嬉しい気分になりました。
ガーデンの後、昔、妻と入ったお蕎麦屋さんで、せいろそば、田舎そば、うどんもりを注文し、家族4人で分け合って、いろんな味を堪能してきました。どれもおいしくて大満足していると、「長野に来たら、やっぱり蕎麦だよね。」と、7歳5歳にして一人前のことを話す子供達に、この日は何度も感心し、再発見することになりました。