基礎コンクリートと床枠木材との間に隙間があり、黒いパッキンの床下全周換気システムがしっかり機能しているようでした(写真2枚目)。また、給水・給湯のホースがスリーブからキッチン側に通され、穴埋め処理されていました(写真3枚目)。床下の断熱材を支えるパネルもしっかりしていて、更に、床枠工事中、土間コン上にたくさん見られた木屑や釘は綺麗に掃除され、全く落ちていないことには感心しました。
床下観察
基礎コンクリートと床枠木材との間に隙間があり、黒いパッキンの床下全周換気システムがしっかり機能しているようでした(写真2枚目)。また、給水・給湯のホースがスリーブからキッチン側に通され、穴埋め処理されていました(写真3枚目)。床下の断熱材を支えるパネルもしっかりしていて、更に、床枠工事中、土間コン上にたくさん見られた木屑や釘は綺麗に掃除され、全く落ちていないことには感心しました。