我が家のコの字型の階段の下には、空間を利用した収納が設けてあります。この収納の扉は、スウェーデンハウスでは標準的なセミルーバータイプのバイフォールドドアです(写真1枚目)。
収納の中の現在の様子は、とてもお見せできるような状況ではないので、2年半前の引き渡し当日の、何も入っていない時の写真を紹介します(写真2枚目、「子供たち、なんか幼いなぁ?」)。収納の広さは0.9(幅)×1.8(奥行)×1.1~2.1m(高さ)で、奥行きがあるので、滅多に使わない物を奥の方に入れてあります。今のところ、キャンプ道具やホットプレート、掃除道具、古新聞などを収納しています。
この収納内には、床下点検口を設置しました(写真3枚目)。点検口は結構大きく目立つので、やはり普段目に付かない所ということで、この収納内の設置となりました。もちろん定期点検の際には、収納内の荷物を外に出さないといけませんが、今のところ3ヶ月と24ヶ月点検時(共に総合点検)にしか床下のチェックは行わなかったので、それほど面倒ではありません。今後の4年・7年・10年点検で床下の確認をするのか不明ですが、個人的には、結構間隔があくので「大丈夫かな?」と思っています。我が家の場合は粘土質の地盤で水はけが悪く湿気が気になる上に、植栽などの影響で床下の換気や虫の発生も気になり、年に1回自分で床下の潜り点検しています(入ってみると、予想以上に高さがなく、給湯・給水のパイプやエアコン関係の配管がいっぱいで、怪我やトラブルの可能性があるので、あくまでも自己責任の範疇ですが・・・)。
最後に、この階段下収納の壁には、我が家の建築に協力を頂いた各担当者さん(営業・工事・コーディネート・大工さん)の寄せ書きがあります(写真4枚目)。竣工立会いの終了時に、お願いして書いてもらいました。そして、自分達も引き渡しが無事に終了した日、念願がかなった気持ちを壁に記しました。このブログのタイトルと同じ、“夢・実現!”。 2006.2.26は、憧れだったスウェーデンハウスでマイホームを手に入れた記念すべき日でした。
収納の中の現在の様子は、とてもお見せできるような状況ではないので、2年半前の引き渡し当日の、何も入っていない時の写真を紹介します(写真2枚目、「子供たち、なんか幼いなぁ?」)。収納の広さは0.9(幅)×1.8(奥行)×1.1~2.1m(高さ)で、奥行きがあるので、滅多に使わない物を奥の方に入れてあります。今のところ、キャンプ道具やホットプレート、掃除道具、古新聞などを収納しています。
この収納内には、床下点検口を設置しました(写真3枚目)。点検口は結構大きく目立つので、やはり普段目に付かない所ということで、この収納内の設置となりました。もちろん定期点検の際には、収納内の荷物を外に出さないといけませんが、今のところ3ヶ月と24ヶ月点検時(共に総合点検)にしか床下のチェックは行わなかったので、それほど面倒ではありません。今後の4年・7年・10年点検で床下の確認をするのか不明ですが、個人的には、結構間隔があくので「大丈夫かな?」と思っています。我が家の場合は粘土質の地盤で水はけが悪く湿気が気になる上に、植栽などの影響で床下の換気や虫の発生も気になり、年に1回自分で床下の潜り点検しています(入ってみると、予想以上に高さがなく、給湯・給水のパイプやエアコン関係の配管がいっぱいで、怪我やトラブルの可能性があるので、あくまでも自己責任の範疇ですが・・・)。
最後に、この階段下収納の壁には、我が家の建築に協力を頂いた各担当者さん(営業・工事・コーディネート・大工さん)の寄せ書きがあります(写真4枚目)。竣工立会いの終了時に、お願いして書いてもらいました。そして、自分達も引き渡しが無事に終了した日、念願がかなった気持ちを壁に記しました。このブログのタイトルと同じ、“夢・実現!”。 2006.2.26は、憧れだったスウェーデンハウスでマイホームを手に入れた記念すべき日でした。