ふらのさんブログ

ツーリング/旅、植栽/ガーデニング、DIY、スウェーデンハウス建築記録と共に、日常の生活を綴っています。

1月分電気料金

1月の電気使用量のお知らせが届きました。
 
合計使用量を日割りにしてグラフ化し、過去の変化をまとめると次の通りです。
 
期間 : 29日間 → 34日間(12/9~1/11)
電気代 : 10914円 → 17681円
1日当たりの電気代 : 376円 → 520円
使用量合計 : 497kWh → 875kWh
1日当たり使用量 : 17.1kWh → 25.7kWh
 
<内訳>
デイタイム : 72kWh → 99Wh
@ホームタイム : 235kWh → 444kWh
ナイトタイム : 190kWh → 332kWh
オール電化、Eライフプラン3時間帯別電灯10kVA契約
 
イメージ 1
 
今月の電気使用量を1日当たりで計算して比較すると、先月よりも5割増であり、エアコン暖房運転の影響が顕著に表れました。
 
使用量としては昨年1月より少ないものの、過去の同月と比べると多いケースもあり、平均的な値と言えるかもしれません。
 
クリスマス以降冷え込みが厳しくなり、ナイトタイム時間帯の朝6時頃からタイマーにてエアコンを稼動し、午前中日射しが部屋に入り込んで暖かくなるまで運転。そして、夕方5時頃、部屋が冷えて寒く感じ始めたら再びエアコンを稼動し、深夜0時過ぎに寝るまで運転するという使い方です。
 
稼動するエアコンは1階リビングの1台のみで、20℃の自動運転設定で使用していますが、ダイニングと玄関上が吹き抜けになっているので、2階まで暖気が上がって家全体が暖まる反面、リビングはダイニング・キッチン、玄関とつながりドアなど無い構造のため、リビング・ダイニングが暖まりにくいという欠点もあります。
 
本来なら、エアコン設定温度をもっと上げればいいのでしょうが、省エネ温度範囲の20℃で我慢し、室温は17℃前後をキープといった環境です。
 
基本的に寒く感じるなら、エアコン暖房だけに頼らず、1枚服を着込んだり、ブランケットを掛けるなどして過ごしています。
 
イメージ 2
 
時間帯別の使用量を見ると、昼間(デイタイム)時間帯の使用量が2割増に対し、朝晩(アットホームタイム)と夜間(ナイトタイム)の使用量がそれぞれ6割、5割ほど増加していることから、エアコンの運転状況と一致しているのがわかります。
 
過去の傾向では2月に更に使用量が増える場合があるので、今年は増加することがないよう、これから1ヶ月節電に心掛けたいものです。