ふらのさんブログ

ツーリング/旅、植栽/ガーデニング、DIY、スウェーデンハウス建築記録と共に、日常の生活を綴っています。

自生の植物

庭作りを始めて8年目・・・
 
数年経過した頃から、庭のあちこちで見覚えのない植物が顔を見せるようになりました。
 
「何だろう?」としばらくは大きくなるまで様子を見て、大きくなり過ぎたり、花や紅葉など楽しめない草木は切ったり、抜いたりして処分してきました。
 
 
そんな自生の植物の中で代表的なのがタンポポで、庭のあちこちで黄色い花を咲かせていますが、バーゴラのバラの植え込みエリアでは、毎年枕木の脇から他のよりもひと回り大きなタンポポが姿を現すようになりました。
 
イメージ 1
 
タンポポの品種の詳細はわかりませんが、花茎は30cm近くまで伸び、葉も大きくてかなりのボリューム感・・・
 
冬の間、地上部は枯れて姿は見えませんが、春の訪れと共に姿を現し、一気に生長して黄色い花を見せてくれます。
 
 
自生の植物は庭の地植え部分だけでなく、鉢植えの中でも見ることができます。
 
この時期、よく目立つのがスミレで、一気に生長して次々に花を咲かせてくれます。
 
イメージ 2
 
小さな花は私好みで、鉢植えの植物には悪いのですが、このスミレはそのまま放置・・・
 
イメージ 3
 
花の後、タネができてこぼれているので年々増え、その勢力を拡げつつあります。