庭の花壇には毎年秋にいろんな花のタネをミックスして蒔き、春から夏に掛けて花を楽しんでいます。
順調に発芽して冬を越した後、春になり暖かくなってぐんぐん生長してきましたが、それと同時に雑草も登場!
長年の経験で、花苗と雑草の見分けがつくようになってきたので、気が付いた時に花壇の雑草取りをして、ようやく開花の時期を迎えました。
花壇手前は植えっ放しのムスカリの花・・・今が見頃です。

その奥に咲いている花はネモフィラですが、今のところほとんど同じ花名ばかり・・・

ネモフィラは色違いで2種類くらい植えたはずですが、これだけ密集してタネを蒔くと、強い花苗に占有されてしまうようです。
よく見ると、部分的にリナリアの花もあり、まだ花を咲かせていない大きな苗もあるので、これから違う花の開花も期待できそうです。

これから夏に掛けて、この花壇がどのように変化していくか、今年も楽しみな季節が始まりました。