先日の祝日、家庭菜園で最後に残っていたサツマイモを収穫しました(写真1枚目)。
ちょうど長男の野球部の練習がお昼までだったので、お芋堀りに長男は参加できましたが(写真2枚目)、次男は前日から発熱して新型インフルエンザにかかってしまい、大事をとって家の中から見学になりました。
今年は「鳴門金時」のポット苗を1つ購入し、7月に伸びた蔓を切って挿し穂として4株ほど植え付け、更にその後菜園の空いたスペースができるたびに挿し穂を追加し、計9株にしてみましたが、収穫は写真のとおりで、小ぶりのサツマイモが20個ほどでした(写真3・4枚目)。
収穫できたのは、元のポット苗の株と7月に挿し穂した4株のみで、それ以降に挿し穂した株には、やはり時期的に遅くなったせいか大きなお芋はできていませんでした。
ちょうど長男の野球部の練習がお昼までだったので、お芋堀りに長男は参加できましたが(写真2枚目)、次男は前日から発熱して新型インフルエンザにかかってしまい、大事をとって家の中から見学になりました。
今年は「鳴門金時」のポット苗を1つ購入し、7月に伸びた蔓を切って挿し穂として4株ほど植え付け、更にその後菜園の空いたスペースができるたびに挿し穂を追加し、計9株にしてみましたが、収穫は写真のとおりで、小ぶりのサツマイモが20個ほどでした(写真3・4枚目)。
収穫できたのは、元のポット苗の株と7月に挿し穂した4株のみで、それ以降に挿し穂した株には、やはり時期的に遅くなったせいか大きなお芋はできていませんでした。
今年初めて同じスペースでジャガイモ(2-5月)とサツマイモ(7-11月)の連作を試みましたが、土を1ヶ月ほど休ませたものの、蔓の成長は例年に比べると悪かったように思います。
また、挿し穂したエリアのすぐ隣にある植木の根が畑まで侵入してかなり根を張っていたので、その影響も少なからずあったかも・・・?
(初心者のミスですが、畑や花壇のすぐ隣に植木を植えると、根が驚くほど進入してくるので注意が必要です。特に我が家の場合、元土が粘土質で地盤が固いので、下方向に根を伸ばしにくい、どんどん横に拡がっているようです)。
(初心者のミスですが、畑や花壇のすぐ隣に植木を植えると、根が驚くほど進入してくるので注意が必要です。特に我が家の場合、元土が粘土質で地盤が固いので、下方向に根を伸ばしにくい、どんどん横に拡がっているようです)。
いろいろ反省点がありますが、今年も有り難く大小のサツマイモが収穫できました。今度の週末には、早速焼き芋にでもするつもりです。
2月から栽培を始めた家庭菜園も今年はこれで終了(写真5枚目)。今年はお芋の連作や黒ビニルのマルチングなど、いろいろ試してみました。冬の間は土を休ませて、来年も成功・失敗の経験をもとに、家庭菜園に挑戦です。