薪ストーブの記事がブログを賑わせるこの時期、ついに我が家も薪ストーブを導入しました!(写真1枚目)
と言いたいところですが、実はこのストーブはご近所のSさん宅のもので、先日も夕方にお邪魔し薪ストーブを実体験させてもらいました。
昨日は久しぶりに暖かな日となり、境界部分のフェンスも完成して何をやろうかと考えていたら、Sさんから近くの造成地で薪をもらえることになったということで、回収のお誘いを受けました。なかなか経験できることではないので、早速Sさんの車で現場に直行。すでに業者さんが入って、いろんな木々が伐採されていました。その中で、薪に適した木を選び、チェーンソーを使って適当な長さにカット。途中、Sさんの講習を受け、初めてチェーンソーでの丸太カットに挑戦しました(写真2枚目)。少々おっかなびっくりで、腰が引けた状態でしたが、何とか無事に丸太のカットに成功しました。
1回の回収で8本の丸太を運び(写真3枚目)、Sさん宅に着いた後、今度は薪割りのレクチャーも受け、初挑戦させてもらいました(写真4枚目)。最初はなかなかうまく割れませんでしたが、丸太の向きや斧を下ろす角度などに注意し、一発で『パコーン』と割れるとなかなか快感!薪ストーブのオーナーさんの薪割りの楽しさをプチ体験することができました(Sさんに感謝です)。
さて、今回の薪回収で、我が家も伐採した枝木を数本もらってきました(写真5枚目)。早速、庭の東側にこれまで伐採木を使って土留めにしていた箇所に、今回のもらった木を追加し仮置きしてみました。これで車庫から南側までの土留めが完成(写真6枚目)。新たに土を入れて、また植栽エリアを作りたいと思います。
と言いたいところですが、実はこのストーブはご近所のSさん宅のもので、先日も夕方にお邪魔し薪ストーブを実体験させてもらいました。
昨日は久しぶりに暖かな日となり、境界部分のフェンスも完成して何をやろうかと考えていたら、Sさんから近くの造成地で薪をもらえることになったということで、回収のお誘いを受けました。なかなか経験できることではないので、早速Sさんの車で現場に直行。すでに業者さんが入って、いろんな木々が伐採されていました。その中で、薪に適した木を選び、チェーンソーを使って適当な長さにカット。途中、Sさんの講習を受け、初めてチェーンソーでの丸太カットに挑戦しました(写真2枚目)。少々おっかなびっくりで、腰が引けた状態でしたが、何とか無事に丸太のカットに成功しました。
1回の回収で8本の丸太を運び(写真3枚目)、Sさん宅に着いた後、今度は薪割りのレクチャーも受け、初挑戦させてもらいました(写真4枚目)。最初はなかなかうまく割れませんでしたが、丸太の向きや斧を下ろす角度などに注意し、一発で『パコーン』と割れるとなかなか快感!薪ストーブのオーナーさんの薪割りの楽しさをプチ体験することができました(Sさんに感謝です)。
さて、今回の薪回収で、我が家も伐採した枝木を数本もらってきました(写真5枚目)。早速、庭の東側にこれまで伐採木を使って土留めにしていた箇所に、今回のもらった木を追加し仮置きしてみました。これで車庫から南側までの土留めが完成(写真6枚目)。新たに土を入れて、また植栽エリアを作りたいと思います。