新型セローを購入して20年ぶりにバイク復活!
続いてキャンプツーリングも復活しようと今年のGWに北海道ツーリングを計画中です。
既に往路のフェリーと上陸初日のホテル予約を済ませましたが、復路のフェリーは予約受付2ケ月前からの関係で保留になっていました。
往路は敦賀から苫小牧の新日本海フェリーを利用しますが、復路は日程・運航スケジュール・料金を検討した結果、苫小牧から名古屋の太平洋フェリーを利用するのがベストということになり、5/4乗船のため本日インターネット予約を済ませました。
ただし、気になるのは今世間を騒がせている新型コロナウィルスの感染拡大・・・
北海道では感染者が多数出ており、日本だけでなく、世界規模の問題になり、まだ終息の気配が見えない状況です。
太平洋フェリーのサイトを確認してみると、「新型コロナウィルス対策についての重要なお知らせ」が3/3付けでアップされていました。
内容を要約すると、
・2/27~4/20乗船予約分について、キャンセル料無料で電話での取消受付を対応。
・GW期間中(4/24~5/5)は2等和室の予約を停止
・3、4月は船内イベント(ショー、ピアノ演奏、映画上映)の開催中止
・サウナの利用停止
・3/5よりバイキングスタイルの食事提供から、個別料理提供に変更。
それに伴い、メニュー、料金も変更。
ということで、フェリー会社も大きな影響を受け、対応に苦労しているようです。
おそらくGW中の旅行者は例年より少なくなると思われ、そんな状況の最中北海道へ、しかもフェリーでということで、一抹の不安がありますが、まだ2ケ月近くあるので、しばらくは状況を見守っていくつもりです。
これでGW北海道ツーリングの予約関係は終了し、あとは
・約5日間、道内を巡るルートと宿泊キャンプ地の候補選定
(基本的に初日以外はキャンプの予定)
・昔使っていたツーリングアイテムの確認(使えるか?)と買い替え
(ウェア、パンツ、カッパ、シューズ、リュック、バック、ネットなど)
・しばらく使っていないキャンプ道具の点検と買い替えなど
・バイク改造(USB電源、サイドバックサポートなど)
などを進める必要があります。