まず、計画しているDIYの資材として、庭にあるものを作るためのレンガを調達しました。昨年、何度かレンガや枕木を注文したいつもの業者さんにレンガを300個注文し、先週届きました(写真1枚目)。今回注文したのは、これまでアプローチや縁取り用に使ってきたレンガと異なり、イギリスレンガのロンドンイエロのアウトレット品。お得意さん扱いになったのか、単価を下げてもらった上に、40個ほどおまけまでもらいました。届いたレンガは、予想以上に個性的で色合いが面白く、どのように組み合わせて作り上がるか検討しているところです。
もう1つは、木工DIY用にウエスタンレッドシダー材(WRC)を注文し、昨日届きました(写真2枚目)。今回も昨年バーゴラをDIYした時に頼んだ業者さんに、2x4、2x6、4x4の8~10フィート材を注文しました。これから材を切ったり、組んだり、塗装したりと大変ですが、連休中に今頭の中にあるイメージを形にしたいと思います。
この他に、DIY作品の塗装仕上げ用と、家の屋外木部のメンテ用にキシラデコールの4L缶を2缶ほど手配しました。これで準備万端でGWを迎えることができますが、このままで行くとGWは作業三昧で終ってしまいそうです。さすがにそれでは、妻や子供達に怒られてしまいそうで、家族サービスの予定や計画はこれから準備というところです。家を建てて、休日の過ごし方が大きく変わり、充実した時間を過ごせるようになりましたが、その分家族サービスが疎かになり、夫や父親としては失格かもしれません。