2月に新型セローを購入して20年ぶりにバイク復活となり、最近は週間天気予報で週末の天気をチェックことが多くなったような気がします。
この週末は日曜が雨の予報だったため、ツーリングに行くなら土曜と決めていました。
昨日の土曜は雨は降らないものの、気温は少し低めの予報だったのですが、朝からすっきりと晴れてツーリング日和になりました。
早速、小屋からバイクを出して出発の準備・・・
気温は低めの予報なので、スタイルは2月のツーリング時と同様に着込んで走り出しました。
出発して早々、陽射しが強いのか、すぐに暑く感じてきてメットの中で眼鏡が曇ってきたので、ヘルメットのベンチレーションをオープンに切り替えました。
今回のツーリングの目的地は愛知県犬山市にある入鹿池で、国道19号から中央道小牧東IC方面に曲がり、そのまま西進して到着しました。
入鹿池は農業用の人工ため池で、その規模としては日本一二を争うほどの大きさとか・・・
ワカサギやブラックバスの釣りが楽しめ、名古屋市内からも1時間弱と近いことから人気のスポットです。
この日も晴天に恵まれて、池にはワカサギ釣りのボートが多数出ており、池畔に数軒ある貸ボート店の駐車場も満車状態でした。
入鹿池周辺の山間部には自然が多く残っており、キャンプ場とかもあるので、池畔で小休止したした後、セローで山間部ヘと続くルートに入り、周辺を探索する予定でしたが、少しルートを進んだ所で崖崩れにより通行止めになっており、あえなくUターン・・・
予定が狂い、また昨日は16時に次男の大学受験の合格発表でもあったので、早々に諦めて帰路に着きました。
走行距離・時間共に短いものでしたが、春の陽射しを感じることができ、心地良いツーリングになりました。