ふらのさんブログ

ツーリング/旅、植栽/ガーデニング、DIY、スウェーデンハウス建築記録と共に、日常の生活を綴っています。

愛知県犬山ツーリング

この前の日曜日、午前中は家の窓木枠の塗装メンテを行い、昼食は近所に住む義母を誘って久しぶりに家族で外食を楽しみました。

 

「午後からどうしよう・・・?」と考えていたら、やはり我慢できずバイクでふら~っと出掛けることにしました。

 

行き先は、時間がないので近郊の町犬山市方面に決定・・・

 

犬山市は国宝犬山城をはじめ、いくつかのレジャーランドや入鹿池などのポイントがあり、入鹿池から犬山城方面にむけて、ほとんど信号がなく、アップダウンとカーブの続く快走ルートの「尾張パークウェイ」(昔有料道路で今は無料開放)もあります。

 

まずは国道19号から入鹿池方面に入り、「尾張パークウェイ」で犬山城方面を目指しました。

 

途中、時々バイクはすれ違うものの、休日にしては通行する車は少なく、緊急事態宣言が解除された今も外出自粛ムードが感じられました(ちなみにこの時、周辺のレジャーランドは開園営業していましたが、犬山城は閉鎖休業中)。

 

そんな交通量の少ない「尾張パークウェイ」を一気に走り終え、終点近くにある「桃太郎神社」に立ち寄りました。

 

「桃太郎神社」はその名前の通り、桃太郎誕生伝説にゆかりのある神社で、同じ県内にいながら全く知らず、初めて訪れてみました。

 

境内にはカラフルに彩色された桃太郎にまつわるコンクリート像が所々に配置され、ちょっと変わった雰囲気が感じられました。

f:id:furano3:20200529202416j:plain

f:id:furano3:20200529202433j:plain

f:id:furano3:20200529202448j:plain


訪れる人は少ないものの、小さな子供を連れた家族が多く、久しぶりの外出を楽しんでいるかのようでした。

 

境内を撮影しながらぐるりと回り、その後神社は木曽川の沿岸近くにあるので、再びバイクに乗って川の眺めのいい場所に移動し記念撮影・・・

f:id:furano3:20200529202516j:plain

木曽川の大きな流れを背景に・・・

その後、来た道を引き返し、帰路につきました。

 

尾張パークウェイ」を快走した後、そのまま帰るのは勿体ないので、入鹿池に立ち寄りました。

 

ワカサギ釣りで有名なこの池は、シーズンを過ぎていることもあったでしょうが、コロナの影響か、貸しボート店は半分ほど休業中で、釣りを楽しむ人の数も少なく、ひっそりとしていました。

 

岸辺の駐車場にバイクを止め、コーヒー片手に景色を眺め、ボーッと過ごしました。

f:id:furano3:20200529202626j:plain

ボーッとする時間が貴重です

気温は26~27℃と高めでしたが、蒸し暑さはなく、かすかに吹く風が気持ちよくて、30分くらい休んでいる間に、何人かバイクや自転車でやって来て、同じようにこの心地良さを味わっていました。

 

週末の短い時間を利用したプチツーリングでしたが、リフレッシュできていい時間を過ごすことができました。

 

ジムニー給油&燃費計算

5/1に納車された新型ジムニーJB64W・・・

 

納車後、遠方にドライブに出掛けることもなく、日々の通勤と週末の買い物&外食時の足として利用してきただけなので、なかなか走行距離が伸びませんでしたが、今朝通勤時に「燃料残量警告灯」が初めて点灯し、帰りに給油してきました。

 

納車後、すぐに給油して満タンにしてから初めての給油になるため、今回は警告灯が点灯するまで、給油せずに引っ張ってみました。

 

警告灯点灯時の走行距離(TRIP)は356.6kmで、燃料計のデジタル表示目盛りが残り1つになるタイミングで点灯しました。

f:id:furano3:20200528215313j:plain

燃料残量警告灯が初めて点灯・・・

 

帰宅時にスタンドに寄って給油した時のデータは、

  ・走行距離(TRIP) :361.3km

  ・給油量:31.57L

で、帰宅後、燃費を計算してみると、

  ・燃費:11.44km/L

でした。

f:id:furano3:20200528215618j:plain

給油時のデータ

ちなみに、ジムニーは5速マニュアル車で、前車のジムニーJB23Wも同様であり、燃費は11~12km/Lだったので、同じくらいの実力のようです(正直、もう少し燃費が伸びることを期待していましたが・・・)。

 

今回のジムニーで初めて経験するインパネの平均燃費表示は11.6km/Lだったので、ほぼ正確な値として信用して良さそうです。

 

また、ジムニーの燃料タンク容量40Lに対し、警告灯点灯直後の給油量は前記の通りでしたので、残量と燃費の結果から、警告灯点滅後も燃料がカラになるまで、計算上は96.4km走行できることがわかりました。

 

早くジムニーで遠出して、燃費がどのくらいまで伸びるか確認したいものです。

窓枠再塗装

先週末の土日は、晴れたり曇ったりの天気でしたが、久しぶりに二日とも雨の心配のない休日になりました。

 

土曜日の午前中は、草むしりや野菜苗の世話など、庭仕事を行い、結構蒸し暑かったので、午後は家の中でゴロゴロと過ごしてしまいました。

 

このままでは何もしないで週末が終わってしまいそうだったので、日曜は朝から気合を入れて、前から気になっていた窓木枠の塗装メンテを行うことにしました。

 

我が家の窓は木枠のため、定期的な塗装が必要ですが、ここ数年はさぼり気味で放置状態でした。

 

そこで、家の中で一番ダメージの大きい2階南側の窓からメンテすることにしました。

 

2階南側にはバルコニーがあり、2つの部屋が接していて、それぞれの部屋に窓とドアがあります。

f:id:furano3:20200525221759j:plain

窓とドア・・・これを2部屋分メンテしました

日曜はとりあえずこの窓とドアのそれぞれ2ヶ所の木枠を再塗装することにしました。

 

普段バルコニーに出ることがないので、久しぶりに木部の状態を見ると、割れなどの劣化がかなり進行していました(ショック!今年で15年目を迎えたので、仕方ありませんが・・・)。

 

一部浮きも出ていたので、塗装前に金槌で叩いて修正を加えました。

 

いよいよ塗装ですが、使用する塗料はGWにもメンテで使用した木部保護塗料の「キシラデコール」・・・

 

窓木枠はデッキやバルコニーで使用したピニー色よりも若干濃いカスタニ色を使い、さらに今回の2階窓木枠は痛みが激しいので、下地処理用のカラレス(透明)も使うことにしました。

f:id:furano3:20200525222007j:plain

折角なので下地塗りしてから本塗装しました

結局、4ヶ所の窓・ドアに2つの塗料を重ね塗りしたので、計8ケ所分の塗装となり、少々面倒でしたが、3時間ほどで終了しました。

 

今回は周りを養生せずに、小さな刷毛を使って一気に塗っていったので、塗料が周りの化粧枠や水切りに飛び散ってしまいましたが、化粧枠の色もかなり褪せていたので、こちらも再塗装が必要な感じです。

f:id:furano3:20200525222144j:plain

塗装後の様子・・・

f:id:furano3:20200525222212j:plain

割れの激しい箇所は何度も塗って塗料を染み込ませておきました

コロナ給付金申請

先週月曜日、自治体から新型コロナ感染拡大に伴う特別定額給付金の申請書が届きました。

 

本人確認書類や振込先口座のコピー等で1週間放置していましたが、本日申請書を記入して準備が整いました。

 

明日には郵送して、申請したいと思います。

 

給付金は家族分を合わせるとそれなりの金額になり、貯金しておきたいところですが、コロナ発生&感染拡大で停滞した経済の事を考えると、できるだけお金は動かした方がいいので、何か欲しい物を買ってしまおうと思っています(本当なら家族旅行に行きたいところですが、まだそういった状況でもないので旅行は無理かと・・・)。

 

給付金はこれでひと段落ですが、そう言えば、我が家にはまだマスクが届いてません。

 

皆さんの所には届いているのでしょうか。

新型ジムニー パーツ追加/改造⑤

これから夏に向かって、車のサンシェードが活躍する季節になってきました。

 

自分は面倒なのでサンシェードはあまり使わないのですが、納車されたばかりの新車なので、今年の夏は使おうかと思い始めました。

 

でも、新型ジムニーはフロントガラスが小さいので、市販の汎用シェードでは大きく、形状も合わないので、ネットでジムニー専用のシェードを探してみました。

 

しかし、意外に選択肢が少なく、また、車中泊を想定してすべてのガラスのシェードをセットにしたものが多くて、決められずにいました。

 

そんな時、物置でずっと以前に買って使わなくなっていたシェードを発見・・・

f:id:furano3:20200523232151j:plain

物置に眠っていたシェード

折角なので、ジムニーのフロントガラスのサイズを測り、このシェ―ドをカットして試してみることにしました。

 

ガラスのサイズは約1220×430mm・・・

まずは高さ方向のサイズを合わせてカットし、ジムニーのガラス部分にはめてみました。

f:id:furano3:20200523232237j:plain

高さ方向をジムニーに合わせてカット

寸法がぴったりなので、吸盤など使わなくてもサンバイザーで押さえれば落ちてくることはなく、横方向は少し長めですがうまく納まりました。

f:id:furano3:20200523232330j:plain

いい感じで固定できました

ちなみに、サンシェードはエアキャップにアルミ箔を貼ったような構造/素材のため、ハサミを当ててスライドするだけで簡単にカットでき、作業としては呆気ないほど簡単に終了しました。

 

当面は有り合わせで用意したこのサンシェードを使ってみようと思います。

新型ジムニー パーツ追加/改造④

フルモデルチェンジしてもうすぐ2年というのに、未だに人気なのか、あるいは生産能力が追い付いていないだけなのか、納車まで1年以上という状況が続く新型ジムニーJB64Wですが、ネットでオーナーさんの評価を見てみると、不評なのがドリンクホルダー・・・

 

コンソールボックスの後ろに2つ分のホルダーが用意されているのですが、50代のおじさんである私にとって体をひねった体勢になるのは少々苦痛・・・

f:id:furano3:20200521224820j:plain

前のジムニーJB23Wもこの位置にホルダーでした

ドアの内側ポケットにはドリンクホルダーはないので、オーナーさんの多くが汎用のホルダーやジムニー専用のカスタムホルダーを取り付けているようです。

 

エアコンの吹き出し口やドアウィンドウ部に取り付けるタイプのホルダーは簡単ですが、何かいいアイデアはないかと先輩オーナーさんのネット記事を参考に検討しました。

 

ジムニーJB64Wの場合、運転席右側のエアコン吹き出しの下と助手席前のアシストグリップ部分に六角ボルトがむき出しになっていて、これを利用してホルダーを取り付ける方法があることがわかりました。

 

ホルダーの取付け位置として助手席グリップの右側は、左手を伸ばしてちょうど届く距離で、オーディオ、エアコン等の操作の邪魔にもならないので、この場所に決定!

 

ホルダーを取り付ける前にグリップ部の六角ボルを外して下調べしようとしたら違和感が・・・

f:id:furano3:20200521225038j:plain

グリップの右側ボルトの位置がちょうどベストでした

f:id:furano3:20200521225306j:plain

お飾りの目隠しボルトでした

見えていたボルトは樹脂製の目隠しダミーボルトで、外してみると中にはM8のボルト穴が用意されていました(今回の新型ジムニーは後部シート/荷室にも利用可能なネジ穴がいくつかあり、改造/後付けが楽しめる作りになっています)。

 

取り付け位置が決まったところで、次はホルダー・・・

 

ジムニー専用のカスタムホルダーは少々高く、汎用ホルダーも面白くないので、自転車用のドリンクホルダーを付けることにし、形と色を条件にネットで検索して購入しました。

色は黒基調、ワンポイントでシルバーの入ったホルダーを購入し、到着後、M8ボルトで固定できるように、取付け穴をドリルで拡げ、ボルトの頭を逃げるためルーター直径10mm範囲を削って加工しました。

f:id:furano3:20200521225450j:plain

ホルダーの背面は樹脂だったので加工は簡単でした

また、六角ボルトはバイクで余っていたものを利用し、早速取り付けてみましたが、偶然にもホルダーの取り付け面が自転車のフレームを前提とした凸形状になっているのに対し、グリップ側は少し凹んだ形状になっていたので、ぴったり収まりました!

f:id:furano3:20200521225559j:plain

スッポリはまりました!

しかもグリップ部は少し弾力のある素材のため、ボルト1本での固定ではどうかと思っていましたが、しっかりと締め上げることができ、形状もマッチしていたので、ホルダーが回転することもなく、しっかりと固定できました。

 

ボトルコーヒー缶を使ってテストしてみましたが、取り出しは左手を伸ばすだけで簡単にでき、おじさんにやさしいホルダーとなりました。

f:id:furano3:20200521225659j:plain

f:id:furano3:20200521225710j:plain

運転席から見るとこんな感じです

 

新型ジムニー パーツ追加/改造③

今月納車された新型ジムニーJB64W・・・

 

最初に困ったのがティッシュケースの置き場所でした。

 

花粉症の私は車内にティッシュを常備しておきたいのですが、前車JB23Wでは、助手席グローブBOXの上に収納スペースがあったのに対し、今度の新型では適当な場所がありませんでした。

 

シート下のスペースに置くことも考えましたが、砂埃等が溜まりそうなのでパス・・・

 

結局、ティッシュケースホルダーに入れて、助手席の背面に吊るすことにしました。

 

早速ネットで

 ・色はシート色に合わせて黒系

 ・シンプルなデザインで、取り付けが簡単なもの

 ・価格はお手頃なもの

を条件に検索・検討して購入しました。

 

到着後、ティッシュケースを入れて、助手席のヘッドレストに掛けて取り付けてみました。

f:id:furano3:20200520210137j:plain

購入したティッシュケースホルダー

f:id:furano3:20200520210223j:plain

ティッシュケースを入れるとこんな感じ・・・

f:id:furano3:20200520210311j:plain

助手席に吊るすとこんな感じ・・・

後部座席に乗車すると若干邪魔になりますが、普段目につかない場所で視覚的には問題なく、機能的にも運転席から左手を伸ばしてティッシュを取ることができるのでいいのではないでしょうか。