「オキシペタルム(通称:ブルースター)」が今年2度目の開花のピークを迎えました(写真)。
ブルースターという名前のとおり青い星のようで、造花のようにも見えるほど微妙な色合いの花です。
今年は5月の中旬から咲き始め、花後大きなサヤが実り、夏の訪れと共にサヤが割れ、中からタンポポのような綿毛の付いたタネが現れ、風に乗ってタネを飛ばします。
そして、タネがひと通り飛んでなくなると、再び蕾をつけ、またこのかわいい花を咲かせてくれました。
今年はタネから育てた苗を庭の各所に植えて、増やしてみました。
今年はタネから育てた苗を庭の各所に植えて、増やしてみました。
まだ苗は小さいですが、多年性のため、毎年少しずつ大きくなってくれればと思っています。



