ふらのさんブログ

ツーリング/旅、植栽/ガーデニング、DIY、スウェーデンハウス建築記録と共に、日常の生活を綴っています。

西側境界ブロック工事 ~その②~

 昨日から、業者さんに依頼していたブロック敷設工事が始まりました。業者さんは10時頃やって来て、まずはブロック敷設の掘削作業から始めました。我が家の土地は石コロ混じりの粘土質で、いつも植栽で穴掘りする時は大変ですが、さすが業者さんはプロで、南側から北側の法面まで約19mを2時間ほどで終えてしまいました(写真1~3枚目)。私が自分でやったら、おそらく体力が続かず、1日では終らなかったはず・・・。さすがです。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

 実は業者さんは、この掘削作業に電動ハンマーの先に小型のスコップを取り付けた秘密兵器を使用していました(写真4枚目)。電動ハンマーにこういった使い方があることを知らず、思わず欲しくなってしまいました。
イメージ 4

 さて、掘削作業後は、粘土質で地盤が弱い部分に砕石を入れて、この日の作業は終了。今日はいよいよブロック積み(と言っても1段だけですが・・・)の予定です。
 ところで、掘られた溝をよく見ると、エコキュートのタンクと境界部分が思っていたよりも狭いような気が・・・(写真5枚目)。図面上では基礎から境界まで1.3mで、タンクの奥行きも0.7mほどなので、0.5mほどの余裕があり、かろうじて人は通れると思っていたのですが、よく調べてみると
・1.3mは基礎のセンターが基準
・タンクが外壁から10cmほど離れて設置
・ブロックの厚みが12cmあり、かつ境界杭の端を基準に敷設
などの誤差があり、実際に測ってみるとタンクの端から境界までは35cmほどしかありませんでした。ブロックを敷設してもその上を歩けば何とか通れそうですが、フェンスを立てると通過できそうにありません。
イメージ 5

 という訳で、家の西側に接する部分にはフェンスを作らないことにしました。この部分は、将来お隣の家が建てば見えなくなる所で、また、お隣さんがフェンスを作られる可能性もあるので、様子を見ることにします。とりあえずフェンスは南側の庭に接する部分(9m)と北側の道路から見える部分のみとし、ブロック敷設完了後、まずは南側の部分のフェンスをDIYしたいと思います(写真6枚目)。
イメージ 6