2006-09-04 玄関デッキ西側部分の庭づくり 外構 植栽・ガーデニング 我が家の玄関デッキのアプローチと反対側は、普段の動線から外れ、また北西側ということもあり、木が選定できないまま、常緑のシマトネリコ、アセビ、コニフャーが植えてあるだけの殺風景な状態でした(写真1枚目)。妻からは、「道路からよく見える場所なので、早く何とかして。」と言われていたのですが、どのように仕上げるか考えがまとまらず、ずっと放置していました。それでも、ようやくイメージが固まり始めたので、この土日で庭づくり作業にかかりました。 まずは、法面に沿った部分に枕木を4本、不揃いに立てて敷設し、芝生との境界にウッドチップを敷いてみました(写真2枚目)。山砂をいれて仕上げたところ、同時にDIYしたデッキの階段と合わせて、西側からの眺めは写真のようになりました(写真3枚目)。玄関アプローチ側からの眺めると、枕木を置いたことで、ちょっと締まった感じになり、自分としてはまずまずの仕上がりでした(写真4枚目)。 このエリアについては、まだまだいくつか手を加える予定がありますが、この週末の作業は成果は以上です。