先月末に我が家の庭木の中で1番に咲いたユキヤナギの後、このところ朝夕はまだまだ冷え込む日が続いているので、庭木の芽吹きや開花が今ひとつ進まないような気がします。そんな中で、ようやく2番目にレンギョウの花が咲き始めました(写真)。

このレンギョウは入居した年の秋に20cmほどの小さな苗木で購入し、1株だけ庭の南東側の隣家との境界ブロック沿いに植えたものです。年々少しずつ大きくなって50~60cmくらいにはなったものの、庭の隅にあるせいかあまり目に付かず、完全に脇役状態です。それでもこうして毎年枝いっぱいに黄色い花をつけてくれるので有難いことです。
このレンギョウの植わっている部分は、庭造りの時に掘り起こして出た土を寄せて少し盛り土にした程度で、あまり手入れをしておらず、庭木にとっていい環境とは言えませんが、今年は少し手を加え、庭木や草花にとっていい環境にしたいと思っています。

このレンギョウは入居した年の秋に20cmほどの小さな苗木で購入し、1株だけ庭の南東側の隣家との境界ブロック沿いに植えたものです。年々少しずつ大きくなって50~60cmくらいにはなったものの、庭の隅にあるせいかあまり目に付かず、完全に脇役状態です。それでもこうして毎年枝いっぱいに黄色い花をつけてくれるので有難いことです。
このレンギョウの植わっている部分は、庭造りの時に掘り起こして出た土を寄せて少し盛り土にした程度で、あまり手入れをしておらず、庭木にとっていい環境とは言えませんが、今年は少し手を加え、庭木や草花にとっていい環境にしたいと思っています。