雨降りとなったこの前の日曜日、外に出て庭作業もできないので、前から気になっていたキッチン窓の網戸の修理をすることにしました。
この網戸は3年前、キッチンが暑いという妻の苦情を受けて、建築時の余り材を利用して作ったもので、私のDIY網戸としては1号作品です。

後に1階の風通しをより良くするため、洗面所の窓に2号作品を製作しました。
この網戸は、窓の内側木枠と同じ材を使用しスッポリはまるサイズに作ってあり、上部と中央部分を2本の突っ張り棒(レースカーテンと併用)で押さえて固定してあるだけなので、簡単に取り外し、修理に掛かりました。

今回の不具合は、上下2枚の網戸枠のうち、可動側枠の網固定のゴムが裂けて垂れ下がっていたもので、網の張り具合に注意しながら新しいゴムと交換しました。

春や秋は窓を開けることが多く網戸が活躍する機会が多いので、これでひと安心。
DIY故に簡単に修理することができ、これからも長く使っていきたいと思います。