今回購入したのは「ハンカチの木」(写真2枚目)で、実は昨年夏にも購入しています。
昨年購入した苗木は、鉢植えで育て始め、新芽も吹いて順調に冬を迎えましたが、落葉後冬の間に様子がおかしくなり、今年の春、新芽を吹くことなく枯れてしまいました。
昨年購入した苗木は、鉢植えで育て始め、新芽も吹いて順調に冬を迎えましたが、落葉後冬の間に様子がおかしくなり、今年の春、新芽を吹くことなく枯れてしまいました。
「ハンカチの木」は中国原産の落葉高木で、耐寒性は強いはずなのに・・・油断していました。
白いハンカチのような葉状のもの(花?)がぶら下がることから、この名前がついた木で、お店やネットで見かけることが少なく、ずっと欲しかった木だっただけに残念でしたが、先日久しぶりにオークションをチェックしたら、前回と同じ業者さんがハンカチの木を出品しているのを見つけ、しかも落札者もなくなく値段のお値打ちだったので早速落札しました。
今度の届いた苗木は55cmほどあり、高木になるため本来鉢植えには向かないのですが、すぐに地植えする場所もなく、まずは鉢植えにして冬を越すことにしました(写真3枚目)。
ハンカチの木はある程度の高木にならないと花を付けませんが、今度こそ無事に育て、何年後かに白いハンカチが見たいものです。
ハンカチの木はある程度の高木にならないと花を付けませんが、今度こそ無事に育て、何年後かに白いハンカチが見たいものです。