リビングデッキの正面部分に紅葉する木々を集めた通称“雑木コーナー”がありますが、そこのメインツリーであるアメリカハナノキは既に紅葉が始まっています(写真1枚目、中央)。
その両脇には箱根ウツギ(左側)とタラの木(右側)がありますが、どちらも元気がよく毎年70~80cmほど伸び、フェンスを越えてお隣さん側にはみ出すほどになっていました。
その両脇には箱根ウツギ(左側)とタラの木(右側)がありますが、どちらも元気がよく毎年70~80cmほど伸び、フェンスを越えてお隣さん側にはみ出すほどになっていました。
「今年はいよいよ剪定しなければ!」と思い、紅葉して落葉後に行うつもりでいましたが、タラの木に虫がついてかなり汚く見苦しい状態になっていたので、昨日一気に剪定してしまいました。
どちらも根元から30cmくらいのところでばっさりとカットし、かなりスッキリしました(写真2枚目)。
庭づくりを始めて4年目ともなると、最初は小さく、元気のなかった庭木たちもしっかり根付いて枝葉
が茂り、他にも剪定しなければならない木々がたくさんあります。これから冬にかけて少しずつ剪定作業を進めていくつもりです。
が茂り、他にも剪定しなければならない木々がたくさんあります。これから冬にかけて少しずつ剪定作業を進めていくつもりです。