我が家の北側玄関のデッキ前は法面になっていて、そこには芝が張ってあります。
入居してすぐに粘土質の土をに耕して、小石を取っただけで、特に砂などを入れずに簡単に芝苗を張っただけですが、何とか根付き現在に至ります。
しかし、土が悪く、肥料をやったり、目土を入れたりなどの世話をしていないので、生長は悪く、年々元気がなくなっているのが気になるところです。
生長が悪いと言っても、さすがに夏場に1度は伸びた芝を刈る必要があり、毎年8月に芝刈りをしていて、今年の初芝刈りを昨日行いました。
今では、法面の上側に植えたアイビーが伸びて法面を覆い始めているので(写真1~3枚目)、芝刈りはやり難くて面倒ですが、電動バリカンを使って作業を終了しました(写真4・5枚目)。





入居してすぐに粘土質の土をに耕して、小石を取っただけで、特に砂などを入れずに簡単に芝苗を張っただけですが、何とか根付き現在に至ります。
しかし、土が悪く、肥料をやったり、目土を入れたりなどの世話をしていないので、生長は悪く、年々元気がなくなっているのが気になるところです。
生長が悪いと言っても、さすがに夏場に1度は伸びた芝を刈る必要があり、毎年8月に芝刈りをしていて、今年の初芝刈りを昨日行いました。
今では、法面の上側に植えたアイビーが伸びて法面を覆い始めているので(写真1~3枚目)、芝刈りはやり難くて面倒ですが、電動バリカンを使って作業を終了しました(写真4・5枚目)。




