4月分の電気使用量のお知らせが届きました。先月からの変化は次の通りです。
料金 : 13963円 → 10678円
使用量合計 : 727kWh → 519kWh
期間 : 3/13 ~ 4/10(29日間)
<内訳>
デイタイム : 82kWh → 74kWh
@ホームタイム : 382kWh → 247kWh
ナイトタイム : 263kWh → 198kWh
*オール電化、Eライフプラン3時間帯別電灯10kVA契約

今月は電気使用量が先月よりも3割ほど減り、電気料金ももう少しで1万円の大台を切るところでした。昨年同時期と比べても、各時間帯の使用量がすべて少なくなっていました。2~3月は昨年よりも使用量が増加傾向にあっただけに、今月の急激な減少は意外でした。特に節電の対策を行ったわけではなく、もちろんエアコン暖房はほとんど使用しなくなりましたが、昨年と差があるとは思えず、原因がよくわかりません。これから7月くらいにかけては使用量は減る傾向にあるので、今後の動向、そして今までの最低記録として400kWh/月を下回るか楽しみになってきました。
料金 : 13963円 → 10678円
使用量合計 : 727kWh → 519kWh
期間 : 3/13 ~ 4/10(29日間)
<内訳>
デイタイム : 82kWh → 74kWh
@ホームタイム : 382kWh → 247kWh
ナイトタイム : 263kWh → 198kWh
*オール電化、Eライフプラン3時間帯別電灯10kVA契約

今月は電気使用量が先月よりも3割ほど減り、電気料金ももう少しで1万円の大台を切るところでした。昨年同時期と比べても、各時間帯の使用量がすべて少なくなっていました。2~3月は昨年よりも使用量が増加傾向にあっただけに、今月の急激な減少は意外でした。特に節電の対策を行ったわけではなく、もちろんエアコン暖房はほとんど使用しなくなりましたが、昨年と差があるとは思えず、原因がよくわかりません。これから7月くらいにかけては使用量は減る傾向にあるので、今後の動向、そして今までの最低記録として400kWh/月を下回るか楽しみになってきました。