毎年2月から3月にかけて症状が現れる病気があります。
1つは花粉症で、今年は2月の初めからその気配が出始め、3月になって症状がひどくなり、薬を飲み始めました。
もう1つの病気も心配していたら、やはり症状が現れ始めました。
最近暖かくなって、園芸店に出かけると、次々に新しい苗が入荷し、その度に我慢できずに花苗を購入してしまいます。恐れていた「苗購入病」が始まりました。
今年は下草類を増やしたいと、リシマキアやアレナリア、ラベンダーを購入(写真1枚目)。

庭の空いたスペースを花で彩ろうとベゴニア、ミニダリア、マーブレットも買いました(写真2枚目)。

その他に、丈夫で育てやすくてお気に入りのチェリーセージとセダムも購入(写真3枚目)。
「苗購入病」はしばらく治りそうにありません。

1つは花粉症で、今年は2月の初めからその気配が出始め、3月になって症状がひどくなり、薬を飲み始めました。
もう1つの病気も心配していたら、やはり症状が現れ始めました。
最近暖かくなって、園芸店に出かけると、次々に新しい苗が入荷し、その度に我慢できずに花苗を購入してしまいます。恐れていた「苗購入病」が始まりました。
今年は下草類を増やしたいと、リシマキアやアレナリア、ラベンダーを購入(写真1枚目)。

庭の空いたスペースを花で彩ろうとベゴニア、ミニダリア、マーブレットも買いました(写真2枚目)。

その他に、丈夫で育てやすくてお気に入りのチェリーセージとセダムも購入(写真3枚目)。
「苗購入病」はしばらく治りそうにありません。
