.▲1号(写真2枚目) : 初めに買ってきた金魚(ワキン)。長男が選んだ。
▲▲2号(写真2枚目) : 金魚すくいでもらった金魚。
フナ(写真2枚目) : 金魚すくいでもらった金魚。鮒みたいな色なので通称「フナ」
ぅ▲シロ(写真2枚目) : 金魚すくいで長男が初めてすくった金魚。ヒレが赤いので「アカシロ」。
ゥ船腑咾劼卸(写真3枚目) : 初めに買ってきた出目金。次男が選んだ。最初はまっ黒の出目金だったのに、なぜか段々赤くなり、今は口の上に黒がわずかに残るのみ。まるでひげのようで通称「チョビひげ君」
毎日の餌さやりは私が担当しています。金魚を眺めていると、それぞれ性格があっておもしろいものです。ワキンのアカ1&2号の2匹は、時々他の3匹を後ろから突っついて追いまわす悪戯コンビです。アカシロは一番おチビさんで、餌さ取りはいつも負けていますが、おこぼれを一生懸命食べて頑張っています。フナは見た目はきれいでありませんが、いつもお腹が膨らんでいて元気いっぱい。チョビひげ君は、体が一番大きく動きがゆっくりで、毎朝一番最後まで水槽の奥底で寝ているお寝坊さんです。
これらの5匹は9月以降、元気に水槽の中を泳ぎまわり、すぐに死んでしまう心配はなさそうです。最近、少し大きくなってきたようで、これからどこまで大きくなるか楽しみです。