8月に入り、猛暑の影響かバラの元気も今ひとつでバテ気味でしたが、病気や害虫も同じように小康状態を保っていました。9月になってバラが元気を取り戻し、新たにシュート(新芽)を伸ばしたり、蕾を付けたりし始めましたが、同時に病虫害も活発になり、新芽はことごとく虫に食い荒らされ、黒点病も一気に進行してしまいました(写真)。黒点病はこれまで、病気の葉を取り除いたり、地面に落ちた病気の葉を拾い集め、薬剤散布をしてきましたが、完治どころか進行を抑える事もできず、なかなかの難敵です。これまでにかなり葉を失った苗もあり、秋冬を前に持ち堪えることができるか心配ですが、やれる事をやって見守るしかありません。
バラ黒点病
8月に入り、猛暑の影響かバラの元気も今ひとつでバテ気味でしたが、病気や害虫も同じように小康状態を保っていました。9月になってバラが元気を取り戻し、新たにシュート(新芽)を伸ばしたり、蕾を付けたりし始めましたが、同時に病虫害も活発になり、新芽はことごとく虫に食い荒らされ、黒点病も一気に進行してしまいました(写真)。黒点病はこれまで、病気の葉を取り除いたり、地面に落ちた病気の葉を拾い集め、薬剤散布をしてきましたが、完治どころか進行を抑える事もできず、なかなかの難敵です。これまでにかなり葉を失った苗もあり、秋冬を前に持ち堪えることができるか心配ですが、やれる事をやって見守るしかありません。