幸い前日の夜から明け方にかけて雨が降ったおかけで土がやわらかく、まずはレーキで薄く敷いてあった山砂を芝苗の厚み分だけ掻き、石コロを取りながら整地しました(写真2枚目)。本来なら、もっと深く土を取って砂を敷くのが理想でしょうが、昨年の芝張りでも同様の手抜き工事で何とか根付いたのでさぼりました。
芝苗を置く前に水を蒔いて土をやわらかくし、芝を置いて足で踏み固め、凸凹があれば剥がして砂を追加して調整・・・。この作業の繰り返しで、アプローチの途中まで約7束分の芝を張り終えました。続いて、苗の隙間に砂と芝の目土を入れ、最後に水をたっぷり与えて完成(写真3・4枚目)。約4時間ほどの作業でした。
とりあえず、アプローチ部分の芝張りはこれで完成。残りのアプローチ部分は土のままにしておくつもりです。また、残った芝は、車庫の芝張りに使う予定です。