取材に先立ち、この1週間は家の中の片付けや掃除で、妻は結構大変だったようです。初めてauro掛けにも挑戦したりして、ちょっと早い年末の大掃除という感じでした。土曜日の朝は、私が最後の仕上げとして、床の掃除機かけ、1階の窓拭き、ダンボール類の移動などを行いました。
1階ダイニングには、引っ越し時からおもちゃがダンボールに入ったまま放置されていました。ダンボールをとりあえず、2階子供部屋に移動すると、ダイニングが急に広く感じ、合わせて薪ストーブの設置場所として良さそうな空間が現れました(写真1枚目)。
2階ファミリールーム(リビング)にも、引っ越し当初からダンボール箱の上に子供用のパソコンが置かれていました。さすがに写真を撮るには絵にならないので、ダンボールを移動すると、箱やパソコンの跡がくっきりとパイン無垢のフローリングや腰板についていてびっくり(写真2枚目)!この9ヶ月の間にしっかりパイン材が日焼けしていたようです。
また、私自身、お恥ずかしい話ですが初めて窓拭きに挑戦してみました。SWHの窓は、180度回転するトップターンウィンドウなので、外側のガラス面も家の中に居ながら拭くことができます(写真3枚目)。今回は1階の窓だけ掃除しましたが、2階の窓を180度回転させる際、あまり身を乗り出すと転落の危険もありそうなので、年末の大掃除の時は注意が必要です。