ふらのさんブログ

ツーリング/旅、植栽/ガーデニング、DIY、スウェーデンハウス建築記録と共に、日常の生活を綴っています。

家のまわりの建築現場を見て

 我が家は、昨年販売開始になった新興の住宅地にあるため、現在も家のまわりで何軒か建築中のお宅があります。いろんなメーカーの建築工事の様子を見て、その工法やかかる人の数、スピードなどの違いを見ることができ、ついついスウェーデンハウス(SWH)で建てた我が家の時と比較してしまいます。SWHの場合、木造パネル工法のため、屋根や壁が完成するまでは木を濡らさないように、雨や夜露対策として毎日のブルーシートなどによる養生は必須で、少しでも雨が降れば工事は中止というのが、徹底・実行されています。また、現場の整理整頓も徹底され、タバコの吸殻や空き缶が落ちているのを見たことはほとんどありませんでした。
 入居後、まわりの現場で雨にさらされた建築途中のお宅や、雨の中強行して工事が行われている様子を見ると、あらためてSWHの完璧主義を実感し、選んで良かったと思うこの頃です。