まずはデッキの外周に沿って、砂利部分の見切りのためレンガを並べました(写真2枚目)。合わせてデッキ階段の基礎部分は、我が家はあえてコンクリートはできるだけ使わない(目立たせない)という理由から、左右分離の基礎にしたため、その間の部分をレンガで埋めてみました(写真3枚目)。レンガの敷設の後、デッキ内側の土の部分に防草シートを敷いて準備完了(写真4枚目)。きりのいいところまで作業を進めたくて、夕食の時間になっても作業を続け、玉砂利を敷き詰めたところでこの日の作業は終了としました(写真5枚目)。翌日の日曜日には、見切りのレンガ廻りに山砂を入れてようやく完成しました(写真6枚目)
使った砂利は10kg入りで55袋となり、結構な量になりました。これまでに砂利は3回に分けてホームセンターで購入し、愛車ジムニーでコツコツ運び大変でしたが、今となってはいい思い出です。