昨日の日曜日は、前日の土曜が遅くまで仕事だったので、本来ならゆっくり寝ていたいところですが、天気が良く外構工事をやりたくてムズムズしていたので、いつも通りの6時前に目が覚めてしまいました。日課のブログの更新やメールチェックを済ませた後、早速身支度をして、予定していた法面部分の芝張りに取り掛かりました。
まず初めに、粘土質で固まっている法面斜面部分を耕し、石コロを取り除いて整地しました(写真1枚目)。ちょうどその頃、お向かいのお宅の外構業者さんが到着し、挨拶を交わしましたが、先週の枕木工事に続き、「この家の旦那は、毎週朝早くからよくやるな。」と思われているような雰囲気です。本来なら、砂を入れて水はけの良い土づくりをやるべきですが、砂を買い置きしておらず、プロの業者さんを前に、少々我流で恥ずかしい気もしましたが、一気に芝を張ってしまいました(写真2枚目)。芝の苗は、先週近くのホームセンターで購入しておいた姫高麗芝で、約7束(7平米)分を使いました。芝を張ること自体は簡単な作業で、多少凹凸ができたりして、最終的にどうなるか気になるところですが、これもDIYで味があって良しとしました。今回の芝張りは我が家にとって初めての緑の植栽となり(まだ植木は1本も植えていません)、気分が良く、楽しい作業でした。芝を張り終えた頃、子供たちがやって来て、突然現れた緑の芝にびっくりすると共に、芝の目土に興味を示し、一緒に目土蒔きと水遣りを行いました(写真3枚目)。子供達も手伝ってくれたこの芝張り、今週は雨の予報が多く水遣りはさぼれそうですが、土が流されずにしっかりと根付いてくれるか心配なところです。
この日は、10時から次男坊の幼稚園の入園式(年中組に編入)があったので、法面道路側の平坦部分に土を入れ、花壇にする作業は次回へと持ち越し、慌しい早朝の芝張り作業を終了しました。