新居に着くと、外構業者さんの工事が始まっていて、ようやく2日続けて天気になったタイミングで、残土の処理と整地作業を行っていました(写真1枚目)。業者さんは4人がかりで、重機も2台使用し、想っていたよりも大掛かりな工事のようでした。
CATV工事の打合せは、ADSLが急遽使えないことが判明したことにより、CATVでネット環境を構築し、どこにモデムを設置するかが目的でしたが、幸いSWHがTEL端子を引くようにお願いした部屋に、別途空配管を用意しておいてくれたおかげで、当初の予定通り、家の中心である2階ファミリールームにモデム+無線ルーターを設置することができそうで安心しました。
打合せの後、明日、荷物が入る前にと思い、パイン無垢フローリングを採用したファミリールームのワックス掛けを行いました。使用したオイルは、先日購入したリボス「メルドス」で、よく缶振った後、蓋を開けると、意外と濃い色でびっくり(写真2枚目)。「大丈夫かな?」という不安にかられつつも、初めてのワックス掛けに挑戦しました。
塗り始めると、これまで白っぽかった床材がみるみるパインらしい色合いになり、乾いてもこのままでした(写真3枚目)。2時間あまりの作業でしたが、入居前に何とかワックス掛けを済ますことができひと安心です。