2階はファミリールーム・玄関吹き抜け部からロフトにかけて、斜天井になっています(写真1枚目)。最高部は、棟換気の確保のため、フラットな形状になっています。ちょっと脚立を借用し、初めてロフトを覗いてみました(写真2枚目)。最高部140cm、最低部40cm、この斜めの空間をどう利用するか、入居後が楽しみです。
1階ダイニングの斜天井部も、ぎっしりとキューブ状の断熱材が注入され、見るからに暖かそうです(写真3枚目)。トップライトから明かりが入り込み、冬場は効果絶大です。逆に、夏場はどのくらい陽射しをカットできるかが課題になるでしょう。
我が家のお気に入りのスポットである、ダイニングから2階Fルームとロフトを眺めてみました(写真4枚目)。足場があって少し見にくいですが、ロフトの斜天部とトップライトを眺めることができます。