ふらのさんブログ

ツーリング/旅、植栽/ガーデニング、DIY、スウェーデンハウス建築記録と共に、日常の生活を綴っています。

2025GW 北海道ツーリングに向けて ④

「北海道キャンピングガイド2025」購入

GWの北海道ツーリングに向けて、最新のキャンプ場情報を確認するため、キャンピングガイド2025年版を購入しました。

3/25の発売だっだのですが、北海道のコンビニ「セイコーマート」で販売しているものの、道外だと有名書店やアウトドアショップでしか販売していないため、amazonで予約注文し、3/27に手元に届きました。

お気に入りのガイドブック 2025年最新版

このガイドブックは、独身時代の北海道ツーリング中に、セイコーマートで偶然見つけ、キャンプ場の情報の豊富さに感動・・・

1994年版、97年版と購入して、その後ハマってしまった北海道でのキャンプに大いに活用したのでした(創刊は1992年らしい)。

結婚後、バイクを手放し、キャンプツーリングはご無沙汰でしたが、2020年にセロー250FE購入でリターンバイク・・・

早速、北海道ツーリングに出掛けようと2020年版のガイドブックを購入したのでした。

その後、毎年GWに北海道ツーリングを続ける中、昨年、キャンプ場の最新情報を入手しようと、24年版を手配しようとしたのですが、発売日直前に出版社から諸事情で発刊中止が発表・・・長く続いたお気に入りのガイドブックが廃刊になってしまうのかと落ち込んだのでした。

しかし、今年、運営会社が変更になってリニューバル版の発刊が発表・・・早速手配しました。

 

ガイドブック感想

手元に届いたガイドブックを見てみると、キャンプ場情報の内容の充実ぶりは従来通り・・・

記載の方法も従来通りで馴染みやすかったのですが、道東/道北などのエリアマップ上のキャンプ場名に掲載ページの記載がなくなっており、ページが捜しにくく残念!

早く改善をお願いしたいものです。

代わりに、購入者はWEB閲覧が可能になっていたので、ツーリング時にガイドブックを持参する必要がなくなり、荷物を減らすことができそうです。

WEB閲覧では、条件入力で検索することもでき、自分としてはエリアや焚き火の可否、開設期間や現在位置などを入力して活用できそうです。

最新ガイドブックのキャンプ場情報をもとに、今年のGW北海道ツーリングのルート検討を進めると共に、ツーリング中の天候や体調などでルート変更を余儀なくされた際のキャンプ場検索に活用したいと思います。