ふらのさんブログ

ツーリング/旅、植栽/ガーデニング、DIY、スウェーデンハウス建築記録と共に、日常の生活を綴っています。

工事52日目:1F外周パネル組み

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 昨日は待ち焦がれた1階壁組み工事のため、私は会社を休み、子供達は幼稚園を休ませて家族で出かけました。朝から夕方暗くなるまで、職人さんには迷惑だったと思いますが、現場でパネル組みの作業を見学させてもらいました。
 8:30現場到着。既に資材の積み降ろし作業が始まっていて、トラック3台分を順に搬入。我が家の場合、道路側に電線があり、どこにクレーンを配置するのか気になっていましたが、狭いスペースの中、実に手際よく電線を乗り越えて積み下ろし、「さすがにプロだな」と感心しました(写真1枚目)。パネル類は建物の床面に、それ以外の木材等は庭に降ろし、我が家のリビングに使用する両開きバルコニードアはパネル組み込まれておらず、単独で庭に仮置きされました(写真2枚目)。
 9:50、1枚目のパネルがいよいよ設置されました(写真3枚目)。私的には、南側のパネルからやって欲しい気分でしたが、作業性を考慮し、クレーンに近い北側玄関横のパネルからスタートしました。作業は4人で行われ、通常よりも1名少ないため、パネル組みのペースがあがらず、結局1日かかって17時前に外周パネルがすべて終了。建物内部の仕切りパネルの設置は明日に持ち越しになりました。目的の南側リビングダイニング&和室の窓付きパネルが設置された時は、さすがに感動しました(写真4枚目)。両開きバルコニードアの取り付けも持ち越しになり残念でしたが、T1115(1480x1080mm)の窓が並んだ外観を見て、「この窓で揃えて良かった。」と自己満足しました。参考のため、我が家のパース図を掲載します。
 17時過ぎ、薄暗くなって「そろそろ片付けて終了?」と思ったのですが、明日の作業や資材の養生のため、庭にある木材の建物内への移動が始まりました。日も沈み、急に冷え込んできたので現場を離れ、実家で食事した後、19:30過ぎに現場に寄ったところ、外周は防水シートで覆われ、ブルーシートで養生されていました。建物内では、木屑やゴミの掃除中で、全く手を抜かない仕事振りに感心し、缶コーヒーを置いて帰ってきました。「職人さん、本当にお疲れ様でした。」(私も疲れました)