ふらのさんブログ

ツーリング/旅、植栽/ガーデニング、DIY、スウェーデンハウス建築記録と共に、日常の生活を綴っています。

庭・草刈り作業

先週末は梅雨で天気が変わりやすい中、昼間は比較的晴れていたので、愛車ジムニーの1ケ月点検を終えた土曜日の午後、庭の草刈り作業を行いました。

 

前回は確か5月のGWに草刈りをしたのですが、2ヶ月も経過すると見るに堪えない状況になっていました。

f:id:furano3:20200629233345j:plain

草刈り作業前の状態

f:id:furano3:20200629233421j:plain

草刈り作業後の状態

前回の作業で電動草刈り機の切れ味がかなり落ちていたので、替刃を事前に購入・・・

新しい刃に替えて作業を開始しました。

 

この日は陽射しはそれほど強くなく、暑さはそれほど感じませんでしたが、湿度が高いので汗だく状態・・・

途中何度か水分補給の休憩を取りながら作業を進めました。

 

草刈り機の切れ味が良かったこともあり、作業は順調に進み、3.5時間ほどで終了・・・

庭はかなりスッキリしました。

f:id:furano3:20200629233505j:plain

f:id:furano3:20200629233517j:plain

 

次回は2ヶ月後とすると夏の暑い盛りにやることになりそうです。

我が家の庭 春の気配

ゴールデンウィークが始まってから晴天が続き、春が一気に進行し、我が家の庭の草木達からもその気配が感じられました。

 

我が家の玄関アプローチ脇にあり、シンボルツリーと言えるハイブリッドハナミズキハナミズキとのヤマボウシの交配種)は、白い大輪の花をたくさん咲かせ、満開を迎えていました。

f:id:furano3:20200507231813j:plain

大きく成長したシンボルツリー

建築入居時に植栽し、最初は1階の窓くらいの高さでしたが、15年目を迎えて、2階の窓まで達し、下から見上げることになって、白い満開の花がよく見えませんが、2階の息子の部屋の窓からの眺めは最高でした。

f:id:furano3:20200507231955j:plain

f:id:furano3:20200507232012j:plain

白い花がいっぱいです

 

庭に回ってみると、木製物置小屋に絡めて育てたモッコウバラも白い花が咲き誇っていました。

f:id:furano3:20200507232048j:plain

小屋がつぶされそうな勢いです

 

白のモッコウバラは花だけでなく香りも楽しむことができ、庭中に甘い香りが漂っていました。

 

あまりに大きくなり過ぎて、小屋の屋根を覆い、押し潰すほどの勢い・・・

 

数年前から小屋の木製屋根は湿りがちになり、腐りが進行して雨漏りも起きているので、そろそろ大掛かりな剪定と屋根の修復が必要かと考えています。

 

 

4月初めにプランターに植え付けたトマト苗も、このところの陽気で一気に大きくなってきたので、支柱を立ててあげました。

f:id:furano3:20200507232155j:plain

雑草を抜いたり、脇芽を取ったりして見守っています

花も咲き始めているので、この陽気が続けば、今月末くらいから収穫できるかもしれません。

 

 

元気がいいのは草木や野菜苗だけでなく、庭の雑草たちも一気に伸びてきました。

f:id:furano3:20200507232356j:plain

今年も雑草との闘いが始まりました

少々見苦しくなってきたので、連休5日目の5/3、電動草刈機を使い、約3時間ほど掛けて、自宅の南と東側に位置する庭と、北側道路に接する車庫部分の草刈りを行いました。

 

入居当初から、週末を利用し、植栽・芝張り・レンガアプローチ作りなど、我流で好きなように庭造りしてきたので、15年目となった今では、レンガが埋もれ、雑草がはびこり、荒れ放題ですが、草刈りしたことで多少すっきりしました。

f:id:furano3:20200507232505j:plain

本当は抜いた方がいいのですが、手に負えず草刈り・・・

今年も何度か草刈りをすることになるでしょうが、草刈り機の切れ味が落ちていたので、替え刃を手配して次回に備えておこうと思います。

庭・剪定枝木片付け

昨年秋に剪定した庭木の枝を山積みして放置したまま、ひと冬過ぎてしまいました。

f:id:furano3:20200320195004j:plain

f:id:furano3:20200320195016j:plain

このままいつまでも放置しておけないので、大学受験を終えてホッとひと息ついている次男に手伝ってもらい、片付け作業を行いました。

 

まず、このままではゴミ出しもできないので、葉や小枝を落とし、50~60cmくらいの長さでカットし、分別していきました。

 

次男はノコギリをほとんど使ったことがないので悪戦苦闘していましたが、午前中2時間ほどでカットと分別作業が完了・・・

 

想っていたよりも結構な量になりました。

f:id:furano3:20200320195108j:plain

カット枝は束ねられるように分けて仮置き

昼食後、1時間ほど掛けてカットした枝を紐で縛って作業は終了・・・

f:id:furano3:20200320195219j:plain

カット枝でひと山になりました

あとはまとめた枝木をゴミ収集に出すだけです。

家庭菜園 土準備

マイホーム建築以降、庭にある畑やプランターでを使って家庭菜園を楽しんでいましたが、ここ2~3年は放置状態でやっていませんでした。

 

今年は “とりあえず実行!” をモットーに、家庭菜園も再開してみることにしました。

 

この前の日曜は春のような陽気で庭作業日和だったので、野菜苗植え付け前に土を準備しておくことにしました。

 

放置状態のプランターは、雑草が生えて、しっかり根が張った状態になっていました。

f:id:furano3:20200206195638j:plain

大きな雑草は秋に抜いておいたのですが・・・小さな草がまた生えていました。

雑草を手で抜いていては追い付かないので、いつものように「忍者熊手」を使って土を掘り起こすと、熊手に草の根が絡まって、小さな草・根も回収できます。

f:id:furano3:20200206195750j:plain

熊手で掘り起こすと効率的です。

ひと通り土を掘り起こし、雑草と根っ子を回収したら、土はそのまま利用するので、再生のために「苦土石灰」「たい肥」「有機肥料」を適量プランターに入れ、混ぜ合わせました。

f:id:furano3:20200206195848j:plain

買い置きがあってよかった!

f:id:furano3:20200206195928j:plain

量は適当です・・・

本来は肥料として鶏糞、ないしは牛糞を使いたいのですが、急に思い立って作業を始めたので買い置きがなく、残っていた有機肥料で代用・・・

 

量が少なかったので、また後日鶏糞を買ってきて追加するつもりです。

 

放置していた土を久しぶりに利用するので、水はけ&活性のために、昨秋庭で回収した落ち葉も追加し、土に混ぜておくことにしました。

f:id:furano3:20200206200020j:plain

貧乏性のため、回収した落ち葉も残してあり、再利用しています。

プランターは全部で5個あり、これで土の前準備は完了・・・

f:id:furano3:20200206200211j:plain

これで土の前準備は完了です。

しばらく寝かせて、少し暖かくなる3月初めにでも、トマトの苗を買ってきて植え付ける予定です(トマトは家族みんなが食べ、手間もかからず安定して収穫できるので、我が家では定番です)。

トマト収穫開始

家庭菜園のトマトがようやく色付き始め、今週初収穫しました。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
ミニトマトのアイコとオレンジトマトの4個だけでしたが、早速トマト好きの長男と分けて食べてみました。
 
イメージ 3
 
やっぱり熟した新鮮トマトは味が濃くて格別です。
 
 
 
今年は畑とプランターミニトマトを中心に9苗ほど植えていて、どれも背丈ほどまで苗が生長し、緑色の小さなトマトがたくさん実っています。
 
これから夏にかけて収穫が本格化し、たくさん味わうことができそうです。
 

ユリの開花

鉢植えで育てているオリエンタルユリ「ミゼットピンク」が今年も元気に花を咲かせてくれました。
 
イメージ 1
 
このユリは球根を掘り起こすことなく、植えっ放しにも関わらず、毎年こうして花を咲かせてくれます。
 
確か今年で6年目のはず・・・ユリの逞しさには驚かされます。
 
ところで今年はこの前の週末に最初の一輪が開花した後(6/9撮影)、台風に備えて葺き降ろし屋根の下に鉢を移動していましたが、台風が東に進路を変えると共に、湿った暖かな空気が入り込んで急に蒸し暑くなり、昨日は名古屋で最高気温が35℃を超えて猛暑日を記録したとか(統計開始以来最も早い初猛暑日になったらしい)・・・
 
その影響か、通常は下の方の蕾から順に一つずつ咲き、長い期間にわたってユリの花を楽しむことができるのですが、今年は一気に開花してしまいました(6/12撮影)。
 
イメージ 2
 
でもその分豪華さが増して、濃厚な香りと共に見応えは十分です。
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
ちょうど見頃を迎えつつあるアイジサイ「アナベル」も一緒に並べ、ダイニングの窓越しにこれら2つの花を観賞しています。
 
イメージ 5
 

青い花

我が家の庭で毎年定番の青い花が咲き始めました。
 
イメージ 1
 
 
1つはバーゴラ脇に鉢植えを置き、つるバラと一緒にバーゴラに絡めて楽しんでいる宿根朝顔の「オーシャンブルー」です。
 
4月末に苗を購入し、鉢植えにして育て、先日今年の1番花が咲きました。
 
イメージ 2
 
このところ毎年楽しんでいる花ですが、この色合いはこれから暑くなる時期には一番です。
 
 
もう1つ、朝顔の隣で水色の花を咲かせているのが「ブルースター(オキシペタルム)」です。
 
数年前に1苗購入し、地植えにして楽しんでいましたが、宿根性で毎年花を咲かせ、さらにタネもできるので、翌年以降タネ栽培で苗を増やしてきました。
 
そのうちのいくつかの苗を鉢植えにしたところ、特に手を掛けることなく、毎年春になると新芽を吹き、造花のようなかわいらしい花を咲かせてくれます。
 
イメージ 3
 
先週末、ちょうど見頃を迎えたので写真撮影していると、アゲハチョウが2匹も飛来してきて、私の目の前で夢中になって蜜を吸っていました。
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
花や蕾によくアブラムシも付くので、この花の蜜(樹液)は余程美味しいのでしょう。
 
 
どちらもこの時期夏を前にして、我が家の庭には欠かせない存在の花です。